同居の孫たちが一通り遊んだし、台所へ置くには場所をとるので普段は次女夫婦の部屋に置いている。
カラフルな色とそのキャラクターの表情、良くできていると感心している。 ちょうど1年前の8月のことだった。
”ダイソーの椅子でコッシーの椅子を作る”がネットなどで大流行で娘夫婦が夜な夜な作った。
作る以上に大変だったのは椅子の確保。 どこも品切れで猛暑日が続く中、6軒もダイソーを回りやっと探し当てて買った椅子、
遠くならあるだろうと最後になった大正には、なんといくつも重ねてあったようだ。
うまい具合にキャラクターに合った椅子の色。 そこにカラーのビニールテープを切って貼って行く。
目の大きさや位置によって随分と雰囲気が違ってくるが、上出来だと思っている。
これはNHKの”みいつけた みいつけた!さん”のキャラクター。
もう危なくないかなとゆいちゃんに出してあげた、最初は数にちょっとひいたが、録画を見ながらなんだか不思議そう。
癒しの貴重な思い出の作品である。