「朝ちゃん、ちょっと涼しくなったよねぇ」
「そうね、なんだかちょっと一息ついたわ」
「それにしても暑かったよね、朝の顔って言っても朝から30度じゃぁ参るわよね朝ちゃんも」
「そうなのよ。 それにしてもゴーちゃん活躍してるわね、次から次へとどんどん成長しちゃって、ご苦労さま!」
「だって私はさ、夏バテ予防の使者ですもの、今が一番の見せどころなのよ~、今年はグリーンカーテンが大流行、
あちこちでお友達がどんどん出来ちゃって、お陰で今年は私たちみんな大活躍よ」
「みく家でもゴーちゃん大歓迎だったわね。 お孫さんたちもゴーちゃん、ゴーちゃんって、摘んだり、ご家族で楽しんでいたみたいね」
「そうなのよ、みくおばさんなんか、料理に頭抱えてさ、いっぱい出来るのはいいんだけどってゴーヤだけに苦笑いしてたわ」
「うまいこと言うわね、ははは。 でもほんと栄養価あるし、他の野菜と違って茹でても栄養分そんなに失われないしね、
特に中高年の方の身体には特選品だもの、薬を色々飲むよりよっぽど身体にいいものね」
「そうみたいね、みく夫婦ゴーヤにはまってしまったんじゃないかしら。 来年2人暮らしになったらもっと植えて
毎日でも食べるんじゃない、今から意気込んでるものおばさん、どうもそんな気するわ」
「いいんじゃない、2人揃って健康に長生き出来たら言うこと無いもの」
「そうね、暑さはまだまだどう言ってもお彼岸さんまではね~。 でも朝ちゃんも毎日いっぱい咲いてるわね、みくおばさん
もう数えられないって。 屋根の上までどんどん咲いているんだもの。 すごいね、朝ちゃんたちも色んな色で楽しませてくれて」
「そうよ、毎朝写真撮ってくれて枯れた葉もちゃんととってくれて、追肥もね、今年はやっぱり節電対策で心構えが違うわね」
「うんうん、いいことよ。 国をあげてのグリーンカーテンですもの。 そうそう・・みくおばさんね、電気代の請求見てて
喜んでたわよ、昨年は特に猛暑日も続いて暑かったでしょ、でもね節電の精もあるし8月分去年より11230円安かった~
って大喜びだったわ、おととしよりも6964円安いし・・だって」
「すご~い、1万円は大きいわよね、節電に協力してゴーちゃんやキューちゃんやトマトちゃんのお陰で食費も
少し節約だったんじゃない? まさに一石二鳥よね」
「今年は東北の大震災大変だったでしょ、みんなが色々な形で、協力出来たらこんなに素晴らしいこと無いわ」
「そうね、私たちも自分たちの生きる使命を忘れないで、暑い夏爽やかさと健康へと協力しましょうね」
「そうよね、暑さに負けないで朝ちゃんに癒されて、ゴーヤを食べて乗り切ってもらいましょうね! 残りの夏を!」