洋楽レビュー/感想。
まさかのDevin先生フォロワーの
プログレメロディアスハード作品。
◆The Omega Experiment - The Omega Experiment
基本はA.C.T辺りに通じる感じやメロハー版Opethみたいな感じの、
プログレメロディアスハードロックなんですが、
電子音の使い方やアンビエント感漂う雰囲気や、
メロディーや声や難解でエキセントリックな展開などなど、
全編に渡ってDevin先生色が漂っていて、実に興味深い!
各楽器の演奏レベルが高く、
特にギターはタッピングもスウィープも高いレベルでありながら、
あくまでも曲の一部として機能するように、
メロディアスでいてテク二カルに上手くまとめられていて、
Steve Vaiっぽいギタープレイが聞かれたりと、
興味深くて素晴らしいプレイを随所で聞かせてくれますし、
アレンジや曲展開が実にフック溢れていて目まぐるしく、
Dream TheaterやOpeth的な複雑でテクニカルな展開もあったり、
メロハー的なポップなパートからワルツ調になるような、
A.C.Tに通じるポップでメルヘンな展開もありますし、
前述のようにDevin先生の影響が全編に聞かれ、
Physicistのようなへヴィなパートや、
Ocean MachineやTerria的なプログレ要素やメロディアスさアンビエントっぽさや、
Infinityのような明快さやポップさや宗教っぽいパートもあったりしますので、
Devin Townsendの新作と言っても通用しそうな感じさえあり、
曲自体が、かなりバラエティ豊かで複雑なんですが、
それをエキセントリックになる一歩手前で巧くバランスとってまとめてるいう…
Devin先生の作品が好きでプログレハード好きは間違いなく気に入るでしょうし、
Devin先生の作品に比べるとエキセントリックさが少なくて聞きやすいので、
テクニカルなプログレハードが好きなら聞いてみて損は無いかと。
自分の今年の年間ベストアルバム企画には入ると思う。良作!
PS
Gazpachoの新作が良さそう…
まさかのDevin先生フォロワーの
プログレメロディアスハード作品。
◆The Omega Experiment - The Omega Experiment
基本はA.C.T辺りに通じる感じやメロハー版Opethみたいな感じの、
プログレメロディアスハードロックなんですが、
電子音の使い方やアンビエント感漂う雰囲気や、
メロディーや声や難解でエキセントリックな展開などなど、
全編に渡ってDevin先生色が漂っていて、実に興味深い!
各楽器の演奏レベルが高く、
特にギターはタッピングもスウィープも高いレベルでありながら、
あくまでも曲の一部として機能するように、
メロディアスでいてテク二カルに上手くまとめられていて、
Steve Vaiっぽいギタープレイが聞かれたりと、
興味深くて素晴らしいプレイを随所で聞かせてくれますし、
アレンジや曲展開が実にフック溢れていて目まぐるしく、
Dream TheaterやOpeth的な複雑でテクニカルな展開もあったり、
メロハー的なポップなパートからワルツ調になるような、
A.C.Tに通じるポップでメルヘンな展開もありますし、
前述のようにDevin先生の影響が全編に聞かれ、
Physicistのようなへヴィなパートや、
Ocean MachineやTerria的なプログレ要素やメロディアスさアンビエントっぽさや、
Infinityのような明快さやポップさや宗教っぽいパートもあったりしますので、
Devin Townsendの新作と言っても通用しそうな感じさえあり、
曲自体が、かなりバラエティ豊かで複雑なんですが、
それをエキセントリックになる一歩手前で巧くバランスとってまとめてるいう…
Devin先生の作品が好きでプログレハード好きは間違いなく気に入るでしょうし、
Devin先生の作品に比べるとエキセントリックさが少なくて聞きやすいので、
テクニカルなプログレハードが好きなら聞いてみて損は無いかと。
自分の今年の年間ベストアルバム企画には入ると思う。良作!
PS
Gazpachoの新作が良さそう…