ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

ラジオdeアイマSTAR☆ 活動34週目

2010-06-10 21:17:46 | アイマス関連のラジオの感想/メモ
デスヨネー なんでだろうね。 そうですねwww どんまいw あ、あたしだ! 付いたんだよっ かっこよかったよっ ずっと見てた 私に可愛い物は無理だ!wwwwww うん、嫌いwwww 声掛けてきたら余計嫌だよww 新コーナー、キター 格好悪っww 相変わらずラジオ向きじゃないコーナーだなww そして物凄いシュールだなwww 確かに実現不可能だろうなwwww プンプンするなwwwww ふぅ~wwwww . . . 本文を読む
コメント

クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 そのニ

2010-06-10 19:32:53 | サイクルロードレース
◆クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 第3戦ステージ(タイムトライアル) 優勝候補のコンタドールが、 苦しそうな顔もしてた事もあり、あまりタイムが伸びず、 そのコンタの次の優勝候補のミラーは、 前評判通りの素晴らしい走りだったのですが、 それ以上に、ブライコヴィッチがあまりにも速すぎた!! TT速いとは知ってましたし、 調子も良さそうだったはいえ、 メカトラブルで峠の山頂で自転車を交換したら . . . 本文を読む
コメント

NBAファイナル09/10 第3戦

2010-06-09 21:42:59 | スポーツ話
第二戦で前半だけで3ポイント7本決め、 最終的には3ポイント8本を含む11本のシュートを決めて、 両チームを通じてトップの計32ポイント挙げたアレンが、 第三戦ではシュートが一つも決まらず、 まさかの0ポイントでしたよ! かつてRミラーが初めてのファイナルで、 尽くシュートが決まらない事はありましたが、 一応、点数は取ってましたからね。 13本打って0とか…こんな事あるんですね… フィッシャーのデ . . . 本文を読む
コメント

クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 その一

2010-06-09 08:02:52 | サイクルロードレース
ドーフィネ・リベレからクリテリウム・ドゥ・ドーフィネと、 噛みそうな名前になったツールの前哨戦こと、 ドーフィネ始まったー という事で、自分用メモ的な感じで感想などを書きます。 ◆クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 プロローグ スポンサーはヴィッテル(Vittel)なのに、 ボルヴィック(Volvic)で行われたプロローグ、 短い距離のTTだったわけですが、 コンタドールつよっ!! 他の . . . 本文を読む
コメント

NBAファイナル09/10 第1,2戦

2010-06-09 07:53:20 | スポーツ話
初戦はレイカーズの作戦が見事に嵌り、 セルティックスはミスは多いし、 ファウルトラブルになるわ、リバウンド取れないわで、 インサイドを完全に支配され、完敗だったのもあり、 二戦目はセルティックスがどう巻き返すかに注目が集まったわけですが、 レイアレン、マジぱない! 前半だけで3ポイントを7本とか… KGとピアースは良かったとは言えませんが、 ロンドは初戦とは違い攻守で活躍し、 PGとしても上手くと . . . 本文を読む
コメント

We Are The FallenとOmega Lithium

2010-06-06 09:15:41 | 洋楽レビュー/感想 2010
根底に似たような音楽性を持ちながら、 明らかに違いがある二つのバンドの作品の、 レビュー/感想。 ◆We Are The Fallen - Tear The World Down 元Evanescenceのギターが率いるバンドという事もあり、 基本的にはゴシック/シンフォニックメタルの系統なんですが、 良い意味でベタで分かりやすく、 こういう音楽好きのつぼを押さえまくっていて、 ボーカル . . . 本文を読む
コメント

Number One Gun - To The Secrets and Knowledge

2010-06-05 11:35:41 | 洋楽レビュー/感想 2010
洋楽レビュー/感想 ◆Number One Gun - To The Secrets and Knowledge 好きか嫌いかで言えば好きだったとは言え、 良質のピアノエモバンドの一つというイメージでしたので、 あまり期待してなかったのですが、 ↓を聞いて気になり買ってみました。 前作でもエレクトロ色がありましたが、今作はさらに増え、 それとは別に、いろいろ実験的な事もしていて、 根底にあ . . . 本文を読む
コメント

ラジオdeアイマSTAR☆ 活動33週目

2010-06-04 20:17:32 | アイマス関連のラジオの感想/メモ
似合ってるに決まってるじゃないかー!! まよちょん自らそういう事、言わないのw ジャージー?牛乳? 水色の癖にwwwwwwwwwwww 空色なら平気www まやもでしょ 余裕だコレwww うんw 八つ当たり、ひでーwwww だめなんでしょw 千早カワイソスwww えりりん笑いすぎwwwwww めっちゃ噛んだw 甘いwww ややや やよいは良いんだよ! 千早も良いんだよ! 春香は駄目なんだw アッキ . . . 本文を読む
コメント

Metallica

2010-06-04 07:56:26 | 洋楽ネタ
Metallica来日決定キター!!!! 詳細を見る→さいたまスーパーアリーナ二日間だけとか… 今の気分。 Frantic tick tick tick tick tick tock! Frantic tick tick tick tick tick tock! 日程見ると前後に何も無いみたいだし、追加公演に期待してます。 ◆Keane 知り合いにロッキーと言われてそんな馬鹿なwと思い聞い . . . 本文を読む
コメント

Anathema - We're Here Because We're Here

2010-06-03 23:45:26 | 洋楽レビュー/感想 2010
レビュー/感想。 ◆Anathema - We're Here Because We're Here 約7年ぶり(!)となる新作なんですが、 復活作で快作ですよこれは! 一応ゴシックメタルバンドとして知られてる訳ですが、 今作は「Jonsi」のソロの耽美ヴァージョンという雰囲気もあり、 ポストロック×ゴシックみたいな感じで、 壮大で開放的な部分もあり、 以前まであった実験的な部分(難解な感じ . . . 本文を読む
コメント

6月発売のCD

2010-06-02 19:10:45 | 洋楽メモ
今月は世界の音楽ファン大注目のDrumsに、いろいろお騒がせのMIAに、 音楽マニア(Pitchfork好き)注目のAriel Pink's Haunted Graffitiに、 大御所のKula ShakerにChemical Brothersに、新曲が賛否両論のScissor Sistersと、 いろいろ注目作が出ますが、 この一曲↓で6月発売のCDでStarsの新作が一番楽しみになった! . . . 本文を読む
コメント