ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

FAN ATTACKS SLASH!!!

2010-06-17 19:58:44 | 洋楽ネタ
各音楽サイトで紹介されてるように、 演奏中に興奮したファンがステージに上がってきて、 SLASHに突進してるのですが、 何事も無かったようにギターを拾い上げ、 演奏を続けるSLASHカッコイイ! ただ、上には上がいる訳で、 背負い投げしてから胴締めスリーパーしながら歌い続けるとかw Maynardマジぱねえw ここまでファンの暴走をエンターテイメントに昇華出来る人は居ないなwww . . . 本文を読む
コメント

ツール・ド・スイス 2010 その4

2010-06-17 19:29:32 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・スイス 2010 第5ステージ ずっと逃げ続けていた三人の逃げ切りが濃厚となった所で、 スイスの企業がスポンサーのBMCレーシングの、 スイスに住んでいるブルグハートがゴール前でアタックを掛けて、 そのまま逃げ切りました! あと、カンチェが機嫌が良さそうで、 いろいろふざけてたりしてたんで、 なんでだろうと思っていたら、 自分のユニフォームのスイス国旗を指差して、 しきりに1-0と手 . . . 本文を読む
コメント

ツール・ド・スイス 2010 その3

2010-06-16 20:47:14 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・スイス 2010 第4ステージ うわぁ… 去年、プロになって初参加のツールでステージ優勝を果たした、 Bフェイユが単独で逃げ、集団に吸収された後も 他のチームメイトがアタックを掛けたりしていたように、 チーム`ヴァッカンソレイユ`が積極的に動いてたのですが、 後半は、他の各チームもいろいろ積極的に動き、 ジルベールが残り約20kmでアタック掛けて失敗したものの、 再びデービスと共に . . . 本文を読む
コメント (2)

NBAファイナル09/10 第6戦

2010-06-16 20:37:58 | スポーツ話
第5戦とは真逆な内容で、 完全にレイカーズの一方的な展開で、 第一戦以上に完勝と言ってもいいくらいの、 素晴らしい勝ち方でした。 これで対戦成績がお互い三勝三敗になり、 次勝った方が優勝という事になりましたね。 今年のNBAファイナルはどちらかの一方的な展開になる事が多く、 手に汗握るような凄い接戦になった試合はなく、 試合内容に関しては、 ぶっちゃけ去年の方が面白かった気がするので、 最後くらい . . . 本文を読む
コメント

ツール・ド・スイス 2010 その2

2010-06-15 22:25:14 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・スイス 2010 第2ステージ 逃げがメイン集団に吸収され、 最後はスプリント勝負になったのですが、 各チーム統制が取れなく、トレインが組めず、 ゴール前で各チームのスプリンターが、 バラバラにスプリントしたのですが、 終盤いろいろ仕掛けていたヴァッカンソレイユの、 マルカートが前に出てそのままいくかと思いきや、 ゴール目前で、 ハウッスラー、キター!! 今年は膝や太腿の故障で出遅 . . . 本文を読む
コメント

NBAファイナル09/10 第5戦

2010-06-15 20:34:27 | スポーツ話
レイカーズは立て直す所か、余計酷くなって、 逆にセルティックスは先日の勝利の勢いそのままな感じで、 チーム全体が集中していて、しっかりまとまっており、 パスが面白いほどよく回り、控えメンバーの活躍も見事で、 正に完勝と言ってもいいくらいの、素晴らしい勝ち方でした。 レイカーズは、 無理にシュート打たされてる感じが多く、 流れに乗れている感じが全く無く、 チームがバラバラで明らかに集中力不足な感じの . . . 本文を読む
コメント

Love fool

2010-06-15 07:25:25 | 洋楽ネタ
今更感バリバリですがw PerfumeがLove foolをカバーしてるじゃないですか! 90年代から洋楽聞いてる人はご存知のように、Cardigansのカバーなんですが、 オリジナルは↓みたいな感じなのもあり、実に驚いた。 シングルも曲は勿論PV含めて良い出来でしたし、アルバムマジ期待! ◆おまけ NFGもカバーしてますので、ついでに貼り。 そして探してみたら、Punch Brother . . . 本文を読む
コメント (2)

クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 その五(最後)

2010-06-14 07:31:30 | サイクルロードレース
◆クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 第7ステージ ブライコヴィッチ総合優勝オメ~!! 第三ステージのTTで圧倒的な強さを見せつけ、 山も上れて下りも速く、まさに完勝でした。 コンタドールも実力認めてますし、 これから大きいレースでも勝ちそうですね。 今日のレース自体は、 逃げグループに居たボアッソンが、 見事なアタックを掛けて、逃げ切り優勝を果たしたのですが、 ゴールシーン渋っ!格好良かっ . . . 本文を読む
コメント

The Drums - The Drums

2010-06-14 07:21:11 | 洋楽レビュー/感想 2010
レビュー/感想 ◆The Drums - The Drums ↑の曲は勿論、EP収録曲も数曲入ってますし、 EPの延長線かと思いきや、 Joy Divisionをさらに彷彿とさせる感じになっていて、 深みというか、哀愁や影みたいのが増してます。 勿論、基本的にはスカスカでローファイなサーフロックなんですが、 そういう音とニューウェイブ/ポストパンクな感じとのバランス感、 楽しいけど哀しい . . . 本文を読む
コメント

ツール・ド・スイス 2010 その1

2010-06-13 13:19:44 | サイクルロードレース
◆ツール・ド・スイス 2010 第1ステージ(タイムトライアル) さすが、カンチェラーラ!速い!さすが! モーター疑惑もありますし、これで遅れたら叩かれるだろうし、 地元ですし、勝って当然みたいな感じですし、 相当なプレッシャーな中で、見事な勝利でした。 そして、リクイガスの選手がベスト10に三人も居ますし、 リクイガスのチーム力はやはり凄い! 総合優勝はカンチェラーラを筆頭に、 クルイジガーも調 . . . 本文を読む
コメント

クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 その四

2010-06-13 13:17:32 | サイクルロードレース
◆クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 第6ステージ ラルプ・デュエズ含む超級の山を二つ登るレースで、 最終日の明日より厳しいコースですので 総合優勝争いの順位を上げるには今日しかないですし、 ラルプ・デュエズを制する事の意味合いは大きいのもあり、 予想通り、エキサイティングなレースでした。 特に終盤のアタック合戦は実に面白く、 ステージ優勝目指している各選手が、 繰り返しアタックをしたのです . . . 本文を読む
コメント

スピーカーケーブル その一

2010-06-12 13:08:20 | オーディオ
最近「Monster Cable NMC」を買いましたので、 他に持ってる物含めて、レビュー/感想を。 ※いつも通りこれは自分の私観です。 アンプやスピーカーの組み合わせによって、 音は変わりますし、感想も人それぞれなので、 あくまでも参考程度に読んでください。 基本、自分のメモ(チラ裏)ですし、違っても責任は取れませんのであしからず。 まず、自分のオーディオ環境を書いておきます。 アン . . . 本文を読む
コメント

クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 その三

2010-06-12 09:11:27 | サイクルロードレース
◆クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 第4ステージ 胸毛大発表会wとなった第四ステージですが、 終盤のアタック合戦は面白かった。 特に満を期してのメンショフのアタックは手に汗握った! のですが、あまり離せず、 最後のアタックも追い抜かれましたし、 まだ調子は良くないみたいですね。 集団が逃げていたデニフルに追いついた頃に 次はコンタがアタックをして「おー!」と思いきや、 メンショフに追いたら . . . 本文を読む
コメント

NBAファイナル09/10 第4戦

2010-06-12 08:59:04 | スポーツ話
セルティックス勝ったー。 ベンチプレイヤーの活躍(特にネイト・ロビンソン)が光り、 ビッグ3の三人も、そこそこ良い出来でしたし、 チーム一丸で勝った勝利でしたね。 それに比べて、 レイカーズは集中力欠けてましたし、 大事な所でのミスも目立ち、チーム一丸ともは言いにくく、 ここを修正できるかですね。 どっちにしても、次の試合を制した方がNBAファイナルを制するような気がします。 どうなることやら… . . . 本文を読む
コメント

Rosetta - A Determinism Of Morality

2010-06-11 19:56:25 | 洋楽レビュー/感想 2010
レビュー/感想。 ◆Rosetta - A Determinism Of Morality IsisやNeurosis直系のカオティックコアに、 ポストロック色を足したみたいな音楽性で、 以前紹介したAlcestがブラックメタル×ポストロックなら、 Rosettaはハードコア(ポストハードコア)×ポストロックみたいな感じで、 独特の個性があり、壮大な世界観を持っていて、 メンバーが天文学や宇宙 . . . 本文を読む
コメント