良いお天気に恵まれて
庭仕事もやりたくなりますね^^
つるバラの剪定・誘引を今日もちょっとだけ
やりました。
これは先日やったソンブロイユの花です。
室内で緩んできて可愛い♡
植え替えを進めたい鉢薔薇もあるのですが
葉が元気に茂っていて
どうしたものか、迷っています。
迷いながら庭でぶらぶらしてると
友達からLINEがピンポン♪
こんにちは~、って可愛いスタンプ♡
私も可愛いスタンプで、こんにちは~♡
そしたら
「こないだニューモ買ったでしょ?どう?」って(笑)。
まだわかんないよ~、と返事。
だって、まだ1本目を使い終わったところなのよ。
髪の量が増えるかどうかは
使いだした私も半信半疑だし(´∀`*)ウフフ
なんにしても3カ月は待って、ってことらしいのよね。
そりゃそうよね~
彼女はご主人に買ってあげようか迷ってるらしい。
優しいね(*´艸`*)
まったくも~、とか
いつも言ってるけどラブラブよね💛
私はヘッドマッサージになるヨガとか
湯シャンとかやってるよ~、と打ち込んだら
「その方が良さそうよね」って。
こないだも美顔ヨガの話を書いたのですが
あの「目指せ!マイナス20歳!」とか
「Here we go!」とか言われると
結構その気になって楽しく出来るのよ(^m^)
もしかして同じのやってらっしゃる方、いる?
私は、この1週間ちょっと、毎朝やってます。
いつまで続くか?(ノ´∀`*) アハハ
さてさて、薔薇の話でした。
これはつる薔薇サハラの花です。
そろそろこれも剪定・誘引にとりかかります。
で、今日はレオナルド・ダ・ヴィンチを先に
剪定・誘引しました。
(一昨年のレオナルドダヴィンチ)
2年前くらいまでは、とっても沢山咲いて可愛かったのですが
昨年はチョット花数も少なくて
見応え度が落ちちゃってました。
今年は、1本シュートが伸びたので
昨年よりは良さそうな感じです。
ただね~。。。。
見てたら枝にカイガラムシがいっぱい着いてるんです。
他の薔薇にもカイガラムシが取りついていて
これはマジ、早くカイガラムシ退治の薬を買わなくちゃ!
というわけで通販で買おうかとパソコンをあけて
「カイガラムシ 薬」と打ち込んだら
まぁ、良く見るカイガラムシ退治の薬が出てきたのですが
「カイガラムシの予防・対策||篠宮バラ園」というタイトルが気になって
それを読んでみました。
そしたら
「高圧洗浄機や、散水シャワーの
ストレートモードやジェットモードを用いて、
カイガラムシの付着した部分に勢いよく噴射するだけで
きれいに除去することができます。」
ですって!(@ ̄□ ̄@;)!!びっくり~!
歯ブラシで擦れ、とか良く書いてあるけど
あっちの枝もこっちの枝も裏も表も歯ブラシで擦る、って
そりゃもう大変な作業なのよね~
だからそれだったらパス!って思ったのですが
ジェット水流!!
いやぁ~ん、それでいいのならやる~!
道路の上の方に誘引してある薔薇なので
やるなら夕方の、みんながもう散歩から帰って出てこない時間が
チャンス!と思ってやってみました。
そしたら、あっけなく綺麗に落ちました!
ビフォーアフターを撮って無かったので
別の場所のを写真を撮って
やってみましたよ(´∀`*)ウフフ
半日陰の庭のフランシスブレイズです。
もう10年はカイガラムシに悩まされています。
それこそブラシ使ったり、油を塗ったり
毎年努力していますが
カイガラムシの繁殖速度のほうが圧倒的に早くて
ほんと参ってます。
これを散水シャワーのジェットモードで
ズババババーっ!と洗い流すと~
なんということでしょう~♪
古い枝も、若い枝も
スッキリススス!でございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
もうホント、良い方法を教えて頂きました!
篠宮バラ園さん、感謝です♡
記事はこちら
⇩
これでずいぶん気持ちが楽になりました^^
高い場所までカイガラムシがくっついてるつる薔薇もあるんです。
洗い流してから、予防に薬剤を使うそうですよ。
洗い流されたカイガラムシは移動能力が乏しいので
飛ばされた先で死ぬそうです。
そもそもカイガラムシが着くのは
「そこがその薔薇の生育環境にあってないから」
「日当たりの良いバラの好きな場所に移してあげましょう」
なんて言っていた動画もありましたけど
それが出来れば、とーーっくやってるっての。
そういう場所がないのに・・・
薔薇が好きになっちゃって・・・
悪環境とは知りつつ、努力してるんですものね。
明日もカイガラムシを洗い流す作業をやりたいと思います^^
コハクを連れて、今日は久しぶりに二人+わんの散歩でした。
初詣に地元の神社へ行くついでに
城址公園をお散歩。
コハクも嬉しそうに良く歩きました^^
コハクったら
私が散歩させるときは、ちゃんと歩くのに
Kちゃん(夫)が一人で散歩させると
いつも「だっこ~」って甘えてきて
半分も歩かないんですって(笑)。
なんだかんだいっても
オトーサンは甘い、って知ってるらしいです(´艸`*)
それでは
フォローしていただけたら嬉しいです♡