昨年、とっても素敵に長い期間咲いてくれた
ラナンキュラス。
今年も花売り場で見つけて
さっそく2株買ってきました♡

こちらは大輪のクリーム色!
真ん中のクシュクシュが可愛くて
真っ先に手が伸びました。
もう一つは
縁取りピンクの可愛いコです。

昨年育ててみて
とっても沢山の花穂が次々上がってくるのに
驚きました。
ひとつの花の命も長いし
とっても素敵なんですよ。

綾園芸さんのラナンキュラス
「早春のジュエリー」です。
で・・・ここまで来てナンデスガ・・・
昨年育てたラナンキュラスも綾リッチだと
思いこんでいましたが
調べてみたら、昨年のラナンキュラスは
梅原園芸さんの
⇩

スプリンクルピンクバイカラーというものでした^^;
これがまた素敵だったんですよ♡

4月まで咲きました。

(昨年3月下旬)
ラナンキュラスって、こんなに咲くものだと思っていなかったので
目からウロコだったんです。
今年は綾リッチさんですが
これもとても良く咲くらしいので

楽しみに育ててみます。
梅原園芸さんのも、見つけたら買いですね!
昨日の記事の話の続きですが
あのあと、ご主人が手配してくれて救急搬送したそうです。
ご主人から連絡いただいてホッとしました。
彼女はそのまま入院。
検査入院だそうです。
熱が下がって、快復して早く元気な声を
聞かせてほしいなぁ、と願っています。
何日で退院できるのかな?とか
また気を揉んでいる私です(;^_^A
ところが、彼女のスマホをご主人が持っている模様( ̄▽ ̄;)
たぶん、私や、もう一人の友人に連絡するために
持って帰っちゃったんだと思います。
おおーーい、スマホ、病院に持って行って~
とか思っている私。
もう一人の友人は笑ってました(ノ´∀`*) アハハ
小雨のうちにグラハムトーマスの誘引剪定を済ませました。
お天気が悪くて散歩に行けなくて可哀想なので
コハクも一緒に庭で遊んでいたのですが
ちょっと目を離した隙に、またいない!
こないだ直した場所から、また脱走。
呼んだら、すぐ門の前に帰ってきましたが
もし事故にでもあったら大変なので
Kちゃん(夫)に、
また新しく脱走防止の扉を作ってもらわなくちゃ、です。
私のためには動かないけど
コハクのためならすぐやるでしょう(´∀`*)ウフフ

今はお昼寝中。
昨日、買って来たプーさんのお洋服です。

ヒマそうです(笑)。
それでは
フォローしていただけたら嬉しいです♡