* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

すごく不安でした。

2023-01-16 05:51:34 | 室内園芸
いつも仲良くしている遠方の友達と
連絡が取れない。

毎日のようにLINEして
いろいろ話していて
12日の木曜日には、いつものように
とりとめのない女子会話して
お互いの犬のことなんかも話して

その翌日の13日の金曜日から連絡が途絶えています。


LINEや電話を無視するような友達ではなくて
でもスマホ忘れてるとか、そういうこともあるからって
翌日も連絡したんだけど既読にならなくてね
電話もした・・・

いろいろあるしな、騒いじゃ悪いよね。

そう思って、我慢して待とうと思ったものの
やっぱり心配で
共通の友達に聞いてみたら
やっぱり連絡が取れないって。


二人で、もうちょっと待とうか
もう少し静かにしておこうかって
相談したのだけれど

日曜日の夕方になって、その共通の友達から
「連絡取れた?」ってLINEが来たので
「取れないよ」「電話してみたけど、やっぱり出ないよ」
あの心配事のことかな?
それにしても、彼女だったら返信くらいくれるはず。
「まさか事故にあったとかじゃないよね」って
二人で心配が募って。


「私たちで出来ることは何かないかしら?」って言ってくれて
「ご主人の名前は?」
「住所は?」って言ってくれてね

さっきそれを調べてLINEしたところ。

大騒ぎしちゃ悪いかな~、ってお互いに言いながら
でも彼女、警察に問い合わせてくれたらしいの。
ほんとに悪かったかも、なんだけど
警察からご主人に連絡できて
無事が確認できました。

動いてくれた彼女に、本当に感謝!
ありがとう~!
彼女も安心して、笑顔の声でした。

連絡が途絶えていた彼女のご主人から電話(彼女のスマホ)が来て
「3日間、熱で寝てるのよ」って( ̄▽ ̄;)
いつも風邪で寝込んでもLINEには出る彼女なので
それってよほどの重症だわ、って思って
食べれるの?って聞いたらご主人「食べてない」「水分だけ」だって。
病院は一度行ったみたい。
でも
のんびりしてちゃいかーーん!!
「早く救急病院へ連れてって」
「救急病院ダメなら救急車呼んで!」って
叱り付けちゃった(;^_^A
だって、ついこの間、彼女39℃とかの熱を二日間出してるのよ。
(それはインフルエンザだった)
で、また3日間も熱って、それほっとけないでしょ?!

お願いね、って電話切ったけど
本当にちゃんと救急病院へ連れて行ってね
お願いよ。。。

今、ブログ書きながら
事態は進行してたんです。
書きだした時は、本当に不安で不安で。
今は少し、ホッとしました。

あー、ご主人のスマホの番号聞いとけば良かった!
慌ててしまって、それを忘れたわ~

今日のコハク。


昼間、久しぶりにジョイホン(ホームセンター)へ。
久々の遠出(車で小一時間)だったせいか


着いた途端、吐いちゃいました。
やっぱりしょっちゅう車に乗せないとダメね。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


鋭い爪が魅力のアガベ☆コリン・クレイブン鉢増し

2023-01-15 05:50:02 | 多肉植物
冬で室内に入れたせいで
目が良く行くようになって
アガベがますます可愛くて困ります^^


この鋭い爪!
たいしたもんですよね、なんか不思議。

そういえば、こないだアガベシロップを買ってきました。
アガベシロップに使うアガベってどんなのだろう?って
ついつい興味が湧いて調べたら
「ブルーアガベ」というものらしいです。
テキーラの材料にもなるんですって!



そのブルーアガベって、このアガベシロップのラベルにも
載ってるけど、こんなに大きいんですね~

私のこのアガベは雷神という品種です。


この雷神は、春からは外で育てています。
寒さには弱いらしくて
0℃を下回るようなら屋内に、と育て方にありました。

でも庭に直に植えてあるアガベらしきもの、見かけますよね~
どうも耐寒性のあるアガベってのがあるそうで
日本なら寒冷地や雪の多く降る地域以外なら
庭植えで育てられるんですって。
欲しいなぁ~、なんて思ってしまいました。

アガベ・オバティフォリア

アガベ・パリー

素敵ですよね~
私は、このパリーっていう品種にそそられています。
アガベって大きくなるのが意外と早いから
小さな苗を安く買って育ててみたいなぁ。

というわけで誘惑多過ぎ( ̄▽ ̄;)
年金生活に突入しているのですが
年末年始だので、散財しているので
いったい毎月幾らで生活できるのか、とか
いや、生活するにはどのくらい引き締めなくちゃいけないのか、とか
今月からそれを確かめるべく頑張ろうと思ってるところなんですよ。

でもね~、誘惑多いの(;^_^A

ま、なんとかなる?
ならないか??

何万円もする大株は無理だけど
1,000円から2,000円なら悪くないよね?(ノ´∀`*) ヘヘヘ


高砂の翁。
家の中に入れて甘やかすから
真っ赤に燃えないですけど・・・
ひらひらの葉が好きです💛


ブルーバードも可愛いです。


雨でしたが、朝の頃ちょっと小雨だったので
薔薇の植え替えを1つだけしました。


コリン・クレイブンです。
昨年の秋にお迎えして、いっぱい咲いてくれました^^
まだ葉が茂っていて、剪定の時期を考えていましたが
鉢増しするのを機に
軽めの剪定もしてみました。


今年は8号鉢で育ててみます。

もう一つやりたかったのですが
雨が本降りになりだしたので
諦めて家に。

夫は一日中、リビングのソファで過ごしてましたよ(◎_◎;)
良く飽きないなぁ。

私はYouTubeのハシゴしたり
女子友のグループLINEでおしゃべりしたりしていましたが
カーブスへ行くついでに
銀行まで行くか、と決心して車へ。

通帳が、もう記入できるページが無くて
「窓口までお越しください」って表示が出るので
(いつもはスーパー脇のATM)
仕方ない、銀行まで行くかァ、って。

で、行って
駐車場に入って
気が付きました。。。
土日は休みだったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

諦めて、カーブスだけ行って帰宅して
そのことを夫に言ったら
「窓口じゃなくても機械でできるだろ」って。
「俺はいつもそうしてるよ」って(@_@)ビックリ!
そうだったの?
知らなかった~
しかも機械音痴の夫が知ってて
私が知らなかったって、、、どゆこと???

あ、そういえばね
今まではKちゃん(夫)って書いてたのですが
面倒だわ、夫だけでいいわ、って(笑)
格下げ?になりました(ノ´∀`*) アハハ

コハクは背が伸びました。
今まで届かなかった場所も届くようになっちゃって
イタズラ範囲が広がりました(´∀`*)ウフフ


チョイチョイ


おーっとっと


なかなかとれなーい


狙っているのは、私が首に良く巻いているスカーフです。
なんども被害にあって
ボロボロになりつつあります( ̄▽ ̄;)

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アガベ・パリー・コウエシー 3号ロングポット
価格:1318円(税込、送料別) (2023/1/14時点)


カランコエと鯖缶と酢納豆

2023-01-14 05:53:33 | 多肉植物
朝のワイドショーで
日にあたるとセロトニンという幸せホルモンが
出るんだ、という話をしていました。
冬は日照時間が少ないので
セロトニンも減るんですって。

晴れてお日様が出てるだけで
幸せ感じる~って思ってましたが
あれって本当に幸せホルモンが出てるのね(´∀`*)ウフフ

で、思ったんです。
某大国の暴君も、日照時間が少なすぎて
世界の平和を乱すのかしらね。。。

そうそう、「心がすさんだな~、と思ったら
甘いものを食べる」なんてことも言ってました。
わかる~(ノ´∀`*) 


今、カランコエの仲間たちが
みんなとっても綺麗です。

ピンクの蕾と、ピンクの葉
カランコエの胡蝶の舞錦です。


室内に入れるときに
乱れた株から切り取って、そのまま挿しましたが
それ、そのまま育って咲いてくれます。

なので、なにしろ良く増えます。


冬の多肉部屋で、いい仕事してくれていますよ^^

カランコエのガストニスボンニエリも


まん丸い蕾から、こんな長い花びらを出して


素敵な色合いでしょう?

ちょっと黒い点々があるのは
室内に取り込むのが遅すぎて冷害がでちゃったのね。
可哀想なことしました^^;


でもまぁ、とりあえずセーフ!

カランコエのデザートローズ
こちらは葉が綺麗な赤になっています。


この数日なんですけど
鯖缶ダイエットを再開しています。

入院してる時、鯖缶がどんなに優れてるか勉強して
しばらくの間、鯖缶を一生懸命食べていたのですが
いつの間にか、忘れてしまって( ̄▽ ̄;)

鯖缶の効果って、ちょっと検索すれば
これでもか!って出てきますが
これでもかってほど良いのよね(笑)。
1日1缶を続けようって思ってます。
コハクも太りがちだから、サバ缶をちょっとあげようかな?

それとYouTube見てたら
1日1パックの酢納豆も大切らしいのよね~
これも簡単だから心がけようかって思ってます。

目指せマイナス20才!Here we go!よ(*´∀`*)アハハ

コハクは、今日久しぶりにドッグランへ行ってきました。
それはそれは楽しそうでした^^


やっぱり犬仲間は最高なんでしょうね^^

皆さんの話を聞いてたら
ティッシュをひっぱりだして大変~、って。
はいはい、コハクも油断するとこの始末。


口にティッシュを咥えています。

おいおい、こら~、って迫ると


ひゃっほーーい♡って喜びます(笑)。
そうじゃないでしょ、って。


明日もドッグラン、行けるかな?

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


思ったようにはいかない一日*コハク4.7Kg!

2023-01-13 05:51:12 | クリスマスローズ
予報通り、気持ちの良い晴天でした!
暖かくなるって言うし
コハクはトリミングにお預けするので
自由時間ができます。
つるバラの一つくらいはやっつけたい!
と思っていた朝でした。

でも、あっという間に
また夕方( ̄▽ ̄;)


冬の昼下がりのお日様と花は
とっても優し気に写ります。


朝、九時にトリミングにコハクを預けて
帰宅して洗濯物を干して
大急ぎで、今度は車をディーラーさんまで
迎えに行きました。
(昨日、代車を出してもらって、それに乗ってました)
ディーラーさんまで車で30分。

行く途中で代車のガソリンを満タンにしなくちゃ、と
ガソリンスタンドに寄って
そしたらガソリンを入れる場所のドア(蓋?)が開かなくて
ディーラーさんに電話して何とか教えてもらいました。

でもね~、、、電話口に出た女の子は
意外と自社の車のことを分かってなくて
「ああやって、こうやって」って(;^_^A
それは私もやったのよ~、ってことでね
一度電話を切って、調べて掛けなおしてくれましたが
なんかなぁ、ちょっとプロ意識に欠けるんじゃないかなぁ
なんて残念に思ってしまったのでした。

で、自分の車を引き取って
エンジンを掛けたら
コントロールパネル(?)、計器を表示するところね
それがやたらピカーン!ってかっこいい表示になっていて

カッコいいとは思うけど
私はアナログ表示が好きで、わざわざそれを選んでいたので
「この表示を元に戻すにはどうすれば?」とお聞きして
それはメンテナンス作業をする方がやってくれたのですが
帰宅する途中、計器をよく見たら
平均燃費とか、瞬間燃費とか、その他もろもろ
今まで良く見ていた表示が出て来なくて
家に着いてから、あれこれいじったり
取説ひっぱりだしたり・・・わからーーん(◎_◎;)
で、また電話。
「折り返し電話します」って言われて
車の中で少し待ったけど、さっぱり電話が来ないので
車庫の掃除なんかして(笑)。

30分は待ったのですけど
・・・折り返しの電話って、普通どの位で折り返すの??
直し方、ネットに出てるかなぁ、なんてスマホで調べたりして( ̄▽ ̄;)
で、電話来ないので、もう一度電話・・・
そしたら「申し訳ありませんが、もう一度車を持ってきていただけませんか?」だって。
あのさー・・・と頭の中で思って(言わなかったけど)
「今、引き取って来たばかりなんです」と答えました。
そしたら「ですよね~」だって( ̄▽ ̄;)
「調べてお電話します。12時半くらいになると思います」って。
そう言ってもらえば、そういうつもりで待つので
OKですよ。

でも、もうコハクを迎えに行く時間になっていて
迎えに行く→トリミングの駐車場に到着
→ディーラーから電話→表示は復活
というわけでした。


だから午前中は、結局何も出来てなくて(笑)
予定は未定、なにも叶わず、という結果に。
ま、そういうこと、あるあるですもんね(ノ´∀`*) アハハ


ニゲルがこんなに可愛い色に変化していました。

咲いたばかりの白も綺麗。



コハクは私が迎えに行くと
凄い興奮の仕方でトリマーさんの腕から落ちそうになってました^^

今回もとっても上手に可愛く仕上げていただけました♡


コハクはまだ育っているらしく
今日、夫がコハクの体重を測ったら
4.7Kgですって。

去勢手術した先月は4.1Kgだったんです。


手作りご飯で、少しカロリー抑えめにしているつもりなんですが
今日は去勢手術後のワンコ用のドッグフードなんかを
選んで買って来てみました。


明日も引き続き良いお天気で暖かいそうですよ。
さぁ、明日こそ!って思ったけど
明日は仕事だわ~( ̄▽ ̄;)ドヒャ

まぁ、元気だから、それでヨシ!ってことにしましょう。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


塗装その1完了~*12日は春の陽気!

2023-01-12 06:00:38 | DIY&リメイク
今日も良い天気でしたが
明日(記事が出る頃は今日になってますね^^;)は
春のような陽気なんですってね!


クリスマスローズもどんどん蕾が緩むかも!


どこにでもいるような普通のコですが
咲いてくれると可愛くて
嬉しいです♡


だいぶ花穂が立ち上がってきましたよね。

奥の方にいる株も


地面からムクムク花穂が上がりそうです^^

一昨日ケルヒャーのおかげで
古い塗装を簡単に剝がすことが出来た
あの小さなデッキの塗装をやりました。

ケレン掛けのかわりに
高圧洗浄機が役に立つなんて
きっと知ってる人は知ってたんでしょうね~
私にはおっどろきの嬉しさでした^^

洗浄前

高圧洗浄機で古い塗装を剥がした後


そして今日、塗装をして

すっきりしました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
色が思ったより白っぽかったけど
これも良さそうです。
明日は緑色の養生テープを剥がして
ひとまずここは完了です。
去年よりは長持ちして欲しいなぁ。

あとはリビング側のデッキも
塗装しなくちゃいけませんが・・・
明日はまずつるバラの剪定&誘引を一つやらなければ!
と思っています。

冬は庭仕事がいっぱいありますね~^^

今日ね、私の愛車ロッキーを
ダイハツに届けて来たんです。
こないだから時々「エアバッグが故障してます」って
表示が出るんです。
12月に車検だったので、それも見てもらったら
「ロッキーにこういうエラーが出るって
社内のマニュアル(?)に載ってました」って。
無料で直してくれますけど
シートを外したり、いろいろあるので
一日お預かりします、って代車を準備してくれました。

エアバッグのことなので
車検までホッタラカシだったわけじゃないんですよ。
すぐにディーラーさんに連絡したんです。
そしたら担当の営業さんが「エンジン掛けなおしてください」って。
で、エンジン掛けなおしたらエラー表示が消えたの(笑)。
おい、おい、って感じ( ̄▽ ̄;)
今はなんでもコンピューター制御だから
なにかあったら、まず再起動ね(;^_^A

コハクは、毛がだいぶ伸びて来ました。


新聞、読んでます。


いや、読んでるんじゃなくて
端っこを食べてました(笑)。

明日は月に1回のトリミングです。
楽しみです^^


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

ガーデナーの味方(笑)お掃除まかせて庭に!

健気さが可愛すぎるシルホサ*今日の出来事

2023-01-11 05:46:41 | クレマチス
一日、すごい風が吹いていました。
寒くて寒くて庭仕事はパス!

そんな中、Kちゃん(夫)は
「畑に行ってきまーす」って( ̄▽ ̄;)

しばらくして、あまりの風の強さと冷たさに
もう帰って来なさーい、と電話してみると
「もうちょっとしたら帰る」
「土埃で真っ白なんだ」ですって。


白モッコウバラのために立ててもらった
不思議型のアーチですが

前にあった壊れ切ったアーチを撤去する時
可哀想でしたが、無理やり外したシルホサが
メラレウカの中にこんがらかって残っています。


ずいぶん切り込んで、
新しい美しい枝や葉がほとんど無くなってしまって
下の方の古い枝だけ残りましたが
なんとかそれが生きてくれていて


新芽をまた芽吹かせてくれて
そんな姿がいじらしくて健気で


中には小さな蕾や


花も咲かせてくれて
私はますます、ここのシルホサが愛しく思えています。
1年後には、また素敵な姿で咲いて欲しいな、って
古くて枯れた枝だけ見つけて切り取ったりしました。

出窓の下のもう一つのシルホサは
まだまだ綺麗に咲いています。


こちらは、薔薇のグラハムトーマスに絡みついていて


そろそろグラハムトーマスも
冬の剪定・誘引をしたいので・・・・
シルホサを切り戻すのか、いや、まだ早いのか
迷いながら見ています。

久しぶりに会社に行ってきました。
あいかわらず、みんなの会話が頭の上を行き交っています^^
新年の挨拶に来た取引先の営業さんや
リフォームの打ち合わせでいらっしゃったお客様が
「活気のある職場ですね~」って
褒めてるような、半ば驚いて呆れているような?(ノ´∀`*) 
そんないつもの通りの事務所でした。

電話がちょっと途切れて
パート仲間のAさんと少しお喋り^^

Aさんは私より2つ位年上ですが
私の倍くらい元気です(´∀`*)ウフフ
そのAさんが「年末に胃がすごく痛くなってね~」
「あんなこと今まで経験したことなかったわ」って。
やはり病院もお休みだし
仕方ないからドラッグストアで
「武田漢方胃腸薬ってのを買ってきて飲んでるの」
「まだ食欲はいつも通りじゃないのよ~」
「胃が痛くなるなんて、歳よね~」
「今までなかったことが起きるもんね」って。

うんうん、大変だったね~
ウチなんてKちゃんが年末にコロナでさ~
娘夫婦や息子が泊まりに来るっていうので
念のために検査したら陽性よ( ̄▽ ̄;)

「えっ?じゃ娘さんとか息子さん、来れなかったの?!」
そうよ~、集まることも出来ず
何処にも行けず
初詣も出来ず、おまけに私は風邪でコロナと紛らわしいし
まだずっと咳よ~(´;ω;`)

Aさん、笑って喜んでくれました(*´∀`*)アハハ
お互い健康愚痴で慰めあい(笑)
2~3時間仕事をして帰宅しました。

で、薬を飲んだら、一気に眠くなり
ベッドに入ってまともに寝ちゃいましたよ。
久しぶりの会社で、そんなに疲れるなんてね(;^_^A

でも大丈夫!
そんなこともあろうかと
帰り道でケンタッキー・フライド・チキン
買って帰りましたから( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

コハクは夜はちゃんとパジャマになって


ねんねします。

最初は私たちのベッドの間に置いたコハクベッドで寝るのですが
夜中とか明け方には私のベッドに「乗せて~」ってカサカサやって
いつも私の腕の中で朝を迎えます。

しかも、一番のお寝坊さんで
Kちゃんが起き、私が起きて
やっとベッドの中から伸びをして現れる、という
ワンコとは思えないコハクでございます。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


高圧洗浄機のすご技°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°サハラ誘引

2023-01-10 06:00:17 | 
今日も良く晴れて
良い日でした^^

昨日テレビ見ていて
いろんなラーメンを食べ比べてる番組(?)
安藤サクラさんが美味しそうに食べてね~
見てたら「絶対明日はラーメン食べよう!」って思ってね(ノ´∀`*) 
行ってみたいと思っていた例のラーメン屋さんに
ターゲット絞ったのに
なんと!今日は定休日!
/(^o^)\ナンテコッタイ

仕方ないから田所商店とかいうお店に。
Kちゃん(夫)が
田所商店って、あちこちにあるんだよ、なんて言うし
行ったことないから行ってみるか、ってね。
そしたら味噌ラーメン専門店なのね。
すごく大勢の人が待ってました。

こんなに人気あるんだから、さぞかし美味しいだろうって
高まる期待(´∀`*)ウフフ
でも、醤油ラーメン好きの私には
ちょっと期待の味ではなかったかな~
ああ、正統派の醤油ラーメン食べたい!

帰宅して、つる薔薇サハラの剪定&誘引をやりました。


まだ可愛い花がこんなにくっついていましたよ^^
今季は良く育ったシュートが4本もあったので
春の開花が楽しみです^^

そうそう、話が朝に戻るんですけど
(ラーメンから話が始まったのがヘンよね、笑)

カイガラムシを蹴散らすために
ケルヒャーをKちゃんにセットしてもらいました。


今まで、石の床の掃除と網戸の掃除くらいしか
使ってなかったけど
薔薇のカイガラムシ退治が出来るなんで
買っておいてよかったですよ~

バシュシュシュー!って、枝が綺麗になっていくのは
気持ちがいいですね~^^

で、思ったんです。
デッキの塗装をし直さなくちゃいけないんですけど
汚れた板を洗って、古いペンキの剥がれかけたのを
落とすのが大変でしょ?
それってケルヒャーで良かったんじゃないの???


去年は、面倒で、サッと掃除したくらいで
上塗りしちゃったから
すぐに塗装が剥がれてしまったんですよね~

これをケルヒャーでドババババ!ってやったら


真っ白に綺麗に塗られていた柱も
これこの通り!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

お隣に水や汚れが飛ばないように
養生シートをカーテンにして


床を洗ったら
あっという間に古い塗装が剥げて
雑巾で拭き取ったら


いい感じになりました(*´艸`*)

これで乾いたら、ペンキを塗ろうと思います。

古い塗装を剥がすためのサンドペーパーとか
そのサンドペーパーをセットして使う電動器具とか
買って、やったこともあったんですけど
なかなかの根気のいる仕事でした。

高圧洗浄機、使えますね~(*^。^*)
南側の広めのデッキの方も再塗装するつもりなので
この発見は私にとっては大発見!(∀`*ゞ)テヘッ

なんだかんだやってたら
あっという間に夕方でした。


毎日綺麗なシルホサ。

夕方の鐘がわりの音楽が流れて
Yoshikiさんの話を思い出しました。

お母さんのお葬式で館山に帰って来た時
お葬式が始まる時間が5時で
さぁ、始まる、という時に
「 Forever Love~」って音楽が聞こえて来たんですって。
えっ?と思ったら街中に Forever Loveが流れていた・・・って。

館山市は、この曲を夕方5時の防災行政無線で放送しているんだそうです。
お母様のお葬式が始まるその瞬間に
息子の作詞作曲した音楽が街中に流れる・・・


なんだかじーーんとして涙が溢れました。

Kちゃんも「館山市はすごいよなぁ~」
「Yoshikiもそうだし、さかなクンもそうだろ」
「石井竜也もそうだよな」って。
ん?米米の石井さん、そうだった?と思って調べたら
彼は茨城県でした^^;
さかなクンは、今館山市に住んでるのね。
Kちゃんたら、いかにもありそうな怪しげ情報を
ときどき織り込んできます( ̄▽ ̄;)
危険危険~(笑)

「お庭、行くよ」って言われて
玄関ドアに飛んでくるコハク。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


カイガラムシすっきりススス!の術( ̄人 ̄)

2023-01-09 06:00:09 | バラ
良いお天気に恵まれて
庭仕事もやりたくなりますね^^

つるバラの剪定・誘引を今日もちょっとだけ
やりました。


これは先日やったソンブロイユの花です。
室内で緩んできて可愛い♡


植え替えを進めたい鉢薔薇もあるのですが
葉が元気に茂っていて
どうしたものか、迷っています。

迷いながら庭でぶらぶらしてると
友達からLINEがピンポン♪


こんにちは~、って可愛いスタンプ♡

私も可愛いスタンプで、こんにちは~♡

そしたら
「こないだニューモ買ったでしょ?どう?」って(笑)。
まだわかんないよ~、と返事。
だって、まだ1本目を使い終わったところなのよ。
髪の量が増えるかどうかは
使いだした私も半信半疑だし(´∀`*)ウフフ
なんにしても3カ月は待って、ってことらしいのよね。
そりゃそうよね~

彼女はご主人に買ってあげようか迷ってるらしい。
優しいね(*´艸`*)


まったくも~、とか
いつも言ってるけどラブラブよね💛

私はヘッドマッサージになるヨガとか
湯シャンとかやってるよ~、と打ち込んだら
「その方が良さそうよね」って。

こないだも美顔ヨガの話を書いたのですが
あの「目指せ!マイナス20歳!」とか
「Here we go!」とか言われると
結構その気になって楽しく出来るのよ(^m^)
もしかして同じのやってらっしゃる方、いる?
私は、この1週間ちょっと、毎朝やってます。
いつまで続くか?(ノ´∀`*) アハハ

さてさて、薔薇の話でした。


これはつる薔薇サハラの花です。
そろそろこれも剪定・誘引にとりかかります。

で、今日はレオナルド・ダ・ヴィンチを先に
剪定・誘引しました。


(一昨年のレオナルドダヴィンチ)

2年前くらいまでは、とっても沢山咲いて可愛かったのですが
昨年はチョット花数も少なくて
見応え度が落ちちゃってました。
今年は、1本シュートが伸びたので
昨年よりは良さそうな感じです。

ただね~。。。。
見てたら枝にカイガラムシがいっぱい着いてるんです。
他の薔薇にもカイガラムシが取りついていて
これはマジ、早くカイガラムシ退治の薬を買わなくちゃ!
というわけで通販で買おうかとパソコンをあけて
「カイガラムシ 薬」と打ち込んだら

まぁ、良く見るカイガラムシ退治の薬が出てきたのですが
「カイガラムシの予防・対策||篠宮バラ園」というタイトルが気になって
それを読んでみました。

そしたら
「高圧洗浄機や、散水シャワーの
ストレートモードやジェットモードを用いて、
カイガラムシの付着した部分に勢いよく噴射するだけで
きれいに除去することができます。」 
ですって!(@ ̄□ ̄@;)!!びっくり~!

歯ブラシで擦れ、とか良く書いてあるけど
あっちの枝もこっちの枝も裏も表も歯ブラシで擦る、って
そりゃもう大変な作業なのよね~
だからそれだったらパス!って思ったのですが
ジェット水流!!
いやぁ~ん、それでいいのならやる~!

道路の上の方に誘引してある薔薇なので
やるなら夕方の、みんながもう散歩から帰って出てこない時間が
チャンス!と思ってやってみました。
そしたら、あっけなく綺麗に落ちました!

ビフォーアフターを撮って無かったので
別の場所のを写真を撮って
やってみましたよ(´∀`*)ウフフ


半日陰の庭のフランシスブレイズです。
もう10年はカイガラムシに悩まされています。
それこそブラシ使ったり、油を塗ったり
毎年努力していますが


カイガラムシの繁殖速度のほうが圧倒的に早くて
ほんと参ってます。

これを散水シャワーのジェットモードで
ズババババーっ!と洗い流すと~


なんということでしょう~♪


古い枝も、若い枝も


スッキリススス!でございます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

もうホント、良い方法を教えて頂きました!
篠宮バラ園さん、感謝です♡

記事はこちら

これでずいぶん気持ちが楽になりました^^
高い場所までカイガラムシがくっついてるつる薔薇もあるんです。
洗い流してから、予防に薬剤を使うそうですよ。
洗い流されたカイガラムシは移動能力が乏しいので
飛ばされた先で死ぬそうです。

そもそもカイガラムシが着くのは
「そこがその薔薇の生育環境にあってないから」
「日当たりの良いバラの好きな場所に移してあげましょう」
なんて言っていた動画もありましたけど
それが出来れば、とーーっくやってるっての。
そういう場所がないのに・・・
薔薇が好きになっちゃって・・・
悪環境とは知りつつ、努力してるんですものね。

明日もカイガラムシを洗い流す作業をやりたいと思います^^


コハクを連れて、今日は久しぶりに二人+わんの散歩でした。
初詣に地元の神社へ行くついでに
城址公園をお散歩。


コハクも嬉しそうに良く歩きました^^

コハクったら
私が散歩させるときは、ちゃんと歩くのに
Kちゃん(夫)が一人で散歩させると
いつも「だっこ~」って甘えてきて
半分も歩かないんですって(笑)。


なんだかんだいっても
オトーサンは甘い、って知ってるらしいです(´艸`*)


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

住友化学園芸 カイガラムシエアゾール480ml
価格:733円(税込、送料別) (2023/1/8時点)


陰性のままでごめんね*夜来香植え替え

2023-01-08 06:00:59 | バラ
かかりつけのクリニックでお薬いただいたことは
昨日のブログで書きましたが
それがとっても良く効いて
おかげさまで、今日はお掃除も出来たし
テーブルクロスやソファのカバーなども交換して
お洗濯できました(^_^)v

やっと生き返った感じです。

お買い物に行かなくても
冷蔵庫や冷凍庫にぎっしり食材が詰まっているので
お家でゆっくりしています^^


お菓子みたいに可愛いアリッサムの花♡

なんか、私が検査キットで陰性しか出なかったので
かえって皆さんにご心配かけちゃったようで
申し訳ない気持ちです^^;
陽性なら、一日熱が出ただけで済んだ、ってことに
私自身が自信を持てたんですけどね。
私は気管支が弱くて、咳の風邪にかかると
いつもすごく長引くので
コロナになったらすごく重症になるんじゃないか、って
いつも心配してるんです。

そういえば、クリニックで
先生が「お薬一週間分でいいですか?」って聞くので
「いつも長引くんですけど、一週間で治りますか?」って
恐る恐る聞いたんです(笑)。
そしたら先生が「一週間で治るようにしましょう!」って(*´艸`*)
「がん!と効くようなお薬お願いします!」なんてお願いして
お薬をいただいて来たんですよ。
ほんと助かりました。



完全に良くなったら、まず何をしたいかというと
うーーん、まずは神社へ初詣かな~
今年のお正月はこんなでしたが
お守りいただいて、なんとか元気になりました
ありがとうございます
って、お礼を申し上げにまいりましょう。

それから、美味しいと噂のラーメン屋さんに行きたい(笑)。
美容室で、隣に座っていたオジサンが
自分の髪をやってもらいながら
「あそこのラーメン屋さんはまぐろ丼セットが旨いんだよ」
「みんなそれが目当てで来るんだよ」って話してたんです。
で、早速行ってみたんですけど、並んでいて混んでいたのと
駐車場も満杯だったので、諦めたんですよね~
それなので、まずはそれを試してみたいです。
小さな夢ね(´∀`*)ウフフ


夜来香(イエライシャン)の植え替えをやりました。
三尺バーベナの芽がいっぱい居候していたので
これは絶対やらなくちゃ、と思っていました。

夜来香は以前に強く剪定したら
なんだか春の芽吹きが弱弱しかったので
それに懲りて、甘い剪定です。
芽が動きだしてから、必要なら再剪定するつもりです。

オドゥールダムールはとっても育ちが良くて
鉢を動かそうとしたら動きませんでした。

どうやらこのまま地面に根を伸ばしたようです。
なので、このまま行きます^^
軽く剪定して、剪定で切った枝があまりにもみずみずしかったので
ちょっとだけ挿してみました。


一本でも着床すれば嬉しいです♡

庭の薔薇たち、次はどれに着手しようかって
考えながらあれこれ見ていました。
カイガラムシの白いのが目立つ株が幾つかあるので
カイガラムシ退治の薬も用意しなくちゃ、と思っています。

コハクは相変わらず甘えん坊のかわいこBOYです。
私たちにとっては孫みたいな存在?

バームクーヘンをちょっと上げてるショート動画です。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


冬のセダムが美しい*イオノプシジュームも💛

2023-01-07 06:01:24 | 多年草・宿根草・一年草
今日も良く晴れました。
Kちゃん(夫)はめでたく自粛解除です。
保健所からの体調管理のメールも届かなくなり
医療費の請求のメールが届きましたが
請求額は無しでした。
コロナで受けたオンライン診療や処方されたお薬代とか
無料なんですね~

私はマシュウさんからのコメントで背中を押されて
近所のクリニックまで行ってきました。
電話がどうしても繋がらないので
恐る恐る、遠慮しながらでしたが
すぐに診てもらえました。
先生は改めて検査することはなくて
症状に合わせたお薬を処方してくれました。
沢山薬をもらったので、ちょっと安心しました❤️
マシュウさん、皆さん、ありがとうございます。


クリスマスローズのニゲルが
少しづつ花数を増やしています^^

ニゲルを植えたバスケットには
セダムも何種類か植えてあるのですが


そのセダムがとっても綺麗で


可愛くて
つい写真に撮ってしまいます(´∀`*)ウフフ


どれも何年も育っている種類です。
この黄緑色のセダムは
寒さに弱そうな顔をしていて心配でしたが


思った以上に寒さに強いようです。
まぁ、そうは言っても
たかだか千葉県の寒さですが(;^_^A


ガーデンシクラメンの葉もいいですね^^

イオノプシジュームも


小さな花がとっても可愛いです^^

私は、大人しくしています。
会社の方も、LINEと電話を駆使して
ホームページの更新の仕方を伝えて
社員さんにやってもらうことができました。

本当はこの連休を利用して
娘夫婦が泊まりに来てくれる予定だったのですが
私がご接待できるまでは回復できそうにないので
延期してもらいました。
もう、ほんとに、踏んだり蹴ったりのお正月でしたわ~
でも、まぁ、これからまとめていいことが来るでしょう!
そういうことにします(笑)。

ベッドで休んでいると暇なので
スマホでYouTube見てました。
ダイニングにあるテレビしかYouTubeやプライムに接続できないので
仕方なくスマホです^^;

そしたら、いつもと違うサイトがいろいろ出てきて
お化粧で女性がすっごい変身をするというのが
出て来てね
つい見たら、面白いのね~(ノ´∀`*) アハハ

最初、どうしちゃったの?ってくらい汚い素顔なのに
(素顔が汚く見えるような逆化粧をしてるかも)
顔を洗って、ファンデーションを塗って
パタパタして
眉を描くと、まるで別人!(@_@)
アイシャドーしてチークして口紅塗ったら
どこの女優さん?!っていう変身ぶり!
すごいわぁ~って次々出てくるのを見ちゃいました(*´艸`*)

ファンデーションって、あんなに塗るのかぁ
眉ってそうやって描くのね~
なんて勉強になりましたよ。

明日はもうベッドから出て
ファンデーションをたっぷり顔に塗って(笑)
すこし動こうと思っています。


いつもの場所で、公園を眺めるコハク。
お気に入りの場所です。
今日はオトーサンといっぱい散歩も出来たし
畑で土浴びしたらしいので満足気です^^


歯磨きガムをしゃぶってます♡


両手で上手につかんで楽しんでいるのが
可愛いです^^

明日は少しはガーデニング、出来るかなぁ♡
一週間ほど、暖かな日が続くらしいですよ。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

これ買ってよかったです^^

早く治りたい*コハク脱走

2023-01-06 06:00:23 | 多年草・宿根草・一年草
年末からのこの騒動・・・
まいりました~( ̄▽ ̄;)
早く治って、普段の生活に戻りた~い!

Kちゃん(夫)のコロナ自粛は明日あけます。
これでコハクをちゃんとした散歩に連れていけますね~

ところが私が、まだ風邪が良くなりません(´;ω;`)ウッ…
熱は下がったものの・・・咳が酷くて
おまけに寒気がするので
いつまた熱が上がるか不安につき
大人しく養生しております。


それでも庭はちょっとは出て
花たちの様子を確認して
そんな時間は、ホッとします。
お日様っていいですよね~^^


コハクも庭で、こんなふうに
落ちないようにつけた網(?)から頭だけ出して
外を眺めたり、庭を駆けまわったりしています。

狭い小さな庭でも
あって良かったです♡


地植えのクリスマスローズの様子を見たり


寒さ除けにビニールを被せた
ラナンキュラスラックスの様子を見たり


冬を頑張って越そうとしている
姫月見草の様子を確認したりしました。


姫月見草、雑草のような感じですが
これが咲いた時、可愛いんですよ^^


昨年、買って鉢植えにしました。
いきなり地植えにすると
私のことだから、すっかり忘れて
雑草と思って抜いちゃいそうなので(;^_^A
鉢に植えて、捨てちゃいかんよ、と主張してもらってます。


こんな花が6月に咲きましたよ。


コハクと散歩する農道にも
良く似た可愛い小さな月見草が咲きます。
それが大好きなんですよね~

そんなこんなで、ちょっと水をやったりしていたら
コハクがいない!

えっ?庭から出れないはずなのに?
コハク~、コハク~、って呼んでも
姿も気配もないので
うわっΣ( ̄□ ̄|||) これは脱走した?!

脱走できるとしたら、あそこだわ、と
我が家の物置小屋とお隣のフェンスのところを見に行ったら
そこをガードしていた網フェンスがずれていて
なんとかコハクが通れる感じ!
ここだ~、ということは
お隣の敷地を通って道路に出たな、と
慌てて道路へ行ってみました。

そしたらコハクが
「おかあしゃぁ~ん」という顔でニコニコ
尻尾ふりふり💛
もう~、びっくりしました~(@_@;)

コハクはまだ家から離れるのが怖いので
家の側にいるだろうとは思っていましたが
こんなに簡単に見つかったのもビックリでした。

自分で階段上って家に帰りましたよ。。。

私はお隣とのそのフェンスを
ズレないようにガッチリ結びつけました。



家に入って、ファンヒーターの真ん前に陣取るコハク。

私は午前中はそんな感じで起きていて
YouTubeを愉しんだり
昼ご飯もチャーハンなんか作っていましたが
やはり体調は良くないので
午後からは休みました。
でも、寝ようと思っても眠れないものなのね~( ̄▽ ̄;)

今日も念のため抗体検査しました。


やっぱり陰性。

明日から会社が始まります。
本当は出社して、ホームページの年末年始のご挨拶のところを
直してこないといけないのですが
いくら陰性とはいっても
こんなに咳が出るのに迷惑じゃないかなぁ、と思っています。

あとでLINEで事情説明して
判断を仰ごうと思っています。

皆様も風邪とコロナにお気を付けて。

今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


コロナか風邪か悩ましい(◎_◎;)

2023-01-05 06:00:17 | 
朝から良く晴れて
とっても良い日だったのですが
私は夜から咳が酷くなり
朝、熱を測ると37.7℃

あらら~( ̄▽ ̄;)
いよいよこれはもしかして?!
Kちゃん(夫)のコロナがやっぱり感染ったのか?

それとも、もともと風邪ひきさんだったから
前日の薔薇誘引で、寒い中、庭で3時間以上いたせいなのか??

コロナの可能性も高いので
Kちゃんに、もしも私がコロナだったら
こうやってああやって、なんて頼みました。

Kちゃん、「やっぱりコロナなんじゃないの?!」とかって
私を危険物体のように見るんですよ。
それってどうなの?
自分が持ってきたコロナでしょうよ、って
ちょっとムカつく。

で、Kちゃん自体は、すっかり回復で
もういつも通りの体調になっていて
それはほんと良かったです。

朝ご飯も昼ご飯も夕ご飯も用意してくれました。

でね、朝のうちなんですけど
私のスマホに着信があって
出てみると佐川急便さんでした。
「パルスオキシメーターが届いていますが
必要ならお届けするし、もう不要ならお届けしません」って。
国から?県から?どっちだったか忘れましたが
ちゃんと届くんですね~
でも・・・遅いよね^^;、、、とか思いました。
もしかしたら私が必要になるかもしれないので
玄関先に届けていただきました。


風邪薬を飲んで
解熱剤を飲んで
速攻ベッドに。

コロナ自粛期間の話なんですけど
ネットで見てみたら、県とか市によって違うんですね。
濃厚接触者の扱いも県とか市によって違うようです。
私は千葉県の発熱コールセンターで教えてもらいましたが
それが一番良さそうですね。
なにしろ規約が変わってますから
ネットに出ている情報は既に古いことも多いみたいです。

お昼に起きて熱を測ったら37.2℃
抗体検査キットを買ってあって良かったです。
それをまたやってみました。

そしたら、また「陰性」でした。
コロナになりたいわけじゃないんですけど
なんか微妙~なんです(;^_^A

コハクが可哀想なので、ちょっと庭に出してあげて
遊ばせてあげました。


今度花苗を植えるために、鉢の土の上に
こないだ買った土の再生材とか堆肥を軽く撒いてあります。
それをクンクンして遊んでいましたよ^^

公園に遊んでいる子供たちをジッと庭から眺めたり
我が家のポストにチラシを入れに来た人には
吠えたり(まったくもう~)してました。


友達が心配してLINEをくれたりして
嬉しかったです。

娘もこのところ毎日連絡をくれるので
(Kちゃんがコロナだから)
いろいろLINEで話せてホッとします^^

LINE、本当にありがたいです。
電話だって、昔は遠方の人と長電話したりしたら
1万円を超える請求が来たものでした。
今は電話代を気にせず、遠方の友達と
心いくまで話せます^^
スマホも「かけ放題」なんかになってるし
ありがたいですよね~

話が脱線しましたが
今のところ、どうやらコロナではなさそうで・・・
今は熱も下がり、咳も落ち着きました。
とにかくしっかり眠るのが今の仕事なので
眠って眠って、早く体調を戻したいと思っています。

ガーデニングの話はゼロで。。。ごめんなさい。

皆様も風邪とコロナにお気をつけて。

今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


ブランピエール&ラッシー&ソンブロイユ剪定誘引完了!( ̄▽ ̄)ゞ

2023-01-04 06:00:47 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー
さぁ!つるバラの剪定と誘引やりました!
一番大変なところから手を付けました!

2021年5月のラベンダーラッシー

我が家では
ブラン・ピエール・ドウ・ロンサール(一季咲き・返り咲き)と
ラベンダーラッシー(一季咲き・返り咲き)と
ソンブロイユ(四季咲き)を一緒の場所に誘引しています。

だからここが一番の難関なんです^^;


5月のブラン・ピエール・ドウ・ロンサール



ソンブロイユのオフホワイトの花も混ざっています。

ブラン・ピエール・ドウ・ロンサールは
主に道路から門までの階段脇フェンスに誘引しています。
同じ場所にラベンダーラッシーもソンブロイユも誘引。

みんな大株になっているので
枝の様子を見て
庭の中のアーチにも誘引しているんです。



上の写真は一昨年の5月です。
この頃が最盛期だったように思います。

今年は、この頃に比べると
枝数がどれも少なめなので
どの位咲いてくれるかなぁ・・・なんて思いながら
誘引しました。

ラベンダーラッシーを主に誘引したアーチも


一昨年の、Kちゃん(夫)の手作りの木製アーチに誘引した姿が
いちばん綺麗だったと思います。


この時、木製アーチがとうとう倒れかけてしまって
つっかえ棒してますね( ̄▽ ̄;)
もう脚元が腐って来ていました。

というわけで昨年からは市販の黒いアーチです。


去年、誘引しにくかったので
今年は横に棒を足しています。


ラベンダーラッシーとソンブロイユを
ここに誘引しました。


つるバラは、枝を寝せて、寝せて、誘引すると
花数をたくさん得られます。
一季咲きだし、春に1年分咲いてもらうので
欲張って、枝も多めに残して誘引しました。


どう咲いてくれるかなぁ💛
楽しみな時間です(´∀`*)♪

コハクも一緒に庭に居てイタズラしていました^^

家に入ると
友達からいただいたコハクスリッパを持ってきて


じゃれてます^^


満足そうに一日を過ごしていますよ^^

私は先月下旬にひいた風邪が治らなくて
まだ咳が出るので
Kちゃんコロナだったし、心配なので
また検査キッドを買い足しました。

検査してみると、やっぱり私は陰性でした。


Cの線だけ出ているのが「陰性」です。
これで完全に私は自粛解除です。

それにしても、風邪薬買いこんだり



検査キッドも結局幾つも買ったので
コロナ出費(?)が激しいです(;^_^A

検査キッドもね
最初最寄りの調剤薬局で買ったのが1700円くらいで
Kちゃんのために買ったウェルシアのが1300円位
私のためにヤックスで買ったのが、また1300円
そして念のため、今日買い足しに行ったら
ヤックスもウェルシアも薬局部門がお休みで
ベイシアに行ったら
研究用の、と称する唾液で検査できるキッドが
3個入りで900円くらい。
そんな安いのもあったのか~、と今日初めて知りました。
でもその研究用のは正式な申請とかでは通らないかも、とか。

でも、また会社に行く前には調べた方がいいし
それで普通は充分でしょ?
99.4%の確率で分かるのだそうです。

















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



薔薇の庭に心を飛ばして💛

2023-01-03 06:00:33 | 

昨年5月のヨハンシュトラウスとグラハムトーマス

昨年5月のブラン・ピエール・ドウ・ロンサール

昨年5月のサハラ


昨年5月のフランシスブレイズ


昨日はまったりゆったり
これといって何もせずに
一日暮らしてしまいました^^

(今のフランシスブレイズ)

コロナになったKちゃん(夫)も
今日は朝からグッと調子がいいらしく
咳もほとんどしないし熱もないし
食欲も普段通りで倦怠感もないそうです。

保健所から「MyHER-SYS」とかいうシステムに登録するよう
案内が来ていて
一昨日スマホでやろうとしたら上手くいかなくて
昨日はパソコンで登録しました。
ここでコロナになった人の今日の状態を把握するらしいです。

熱とか咳とか食欲とか倦怠感とか息苦しさ、下痢、顔色
などなどチェック項目があって
それに答えていくようになっています。

それをやったりしてKちゃんに報告したら
珍しく「ありがとうね」って(笑)。


そういえば朝起きて来た時も
具合どう?良さそうね?って聞いたら
「ありがとう」って言ったっけ。

ありがとうって言葉、知ってんじゃん?
とか心の中で思って笑っちゃいました(´∀`*)ウフフ
今まで一度も聞いたことないような「ありがとう」を
昨日は3回聞きました(*´∀`*)アハハ

(今のヨハンシュトラウス)

たいした症状もなくて高熱も出なかったけど
コロナになった、っていうことが
かなり怖くて緊張したんでしょうね^^
笑えるような軽症で良かったですよ、ホント。
やっぱりワクチンのおかげだなぁ、って
私は思っています。

で、ほんと体調良さそうで普段と変わらなくなったので
私は安心してYouTube三昧。
Imiの美顔ヨガ、というチャンネルが気に入って
画面と一緒にやったらとっても気持ち良くてね
そんなことしてたら時間が早い早い。

庭、いく?ってコハクを誘うと喜んで玄関に走ります。
玄関ドアに背伸びして手をついて
「開けるんだよね?」って私を見ます(*^-^*)

出してあげると、伸びをしてストレッチ(笑)
それから走り回ります^^


早過ぎて私のカメラの腕が追い付きましぇん(;^_^A

私は春の薔薇の庭を夢見て
今年はどう誘引しようかなぁ、なんて


つる薔薇たちの枝の様子をチェックしました。

今伸び盛りの薔薇もあれば
一時の盛況ぶりは鳴りを潜めて
年老いて来た薔薇もあります。
こうやったら良いシュートが出るかなぁ、とか
この古くて太い枝は思い切って切ろうか?とか
でも花の数が極端に減ったらやだな~、とか

思いながら眺めているだけで
けっこうな時間が過ぎていきます。
薔薇バカですね(*´艸`*)

昨年5月のオドゥールダムール

去年の五月の庭を思い出しながら


手前の薔薇はレイニーブルー

レイニーブルーは
鉢植なので、今年は鉢増ししようと思っています。


昨年5月のラベンダーラッシー

ラベンダーラッシー
今年はちょっと枝数が少ない気がします。
一時、伸び方が凄かったんですけどね・・・
切りすぎたかな~
なので今度の誘引は甘い剪定でやろうかな。

昨年5月のグラハムトーマス

グラハムトーマスは、ますます枝数が増えたので
今度の五月も楽しみです。

挙げればキリがないので、この辺で( ̄▽ ̄;)




いつものように遠くまで散歩には行けないけれど
庭を散歩して楽しんでいるコハクです。

まったり過ごすお正月の一日も
なかなか良いものでした(負け惜しみじゃないよ~、笑)。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


庭のクリスマスローズ開花☆オンライン診療に感謝

2023-01-02 06:00:19 | クリスマスローズ
庭の地植えのクリスマスローズも
開きだしました^^


毎年、この株が最初に開きます。
蕾の数が。。。どうかなぁ~?


今年はちょっと少ないような気がするんですけど
これから増えるかしら?

もみ殻で地面をマルチングするようになってから
クリスマスローズの開花が早くなった気がします。
地熱が上がるからかな、って
自分では思っています。

今朝は9時を待って
元旦でも診療している病院へ電話しました。
千葉県の発熱コールセンターからの指示通りです!
ところが繋がらなくて・・・
やっと繋がったものの、けんもほろろ。
「コロナの受け付けは9時半からです」
「この電話では予約は出来ません」
「9時半に電話してきても繋がらないことが多いです」
「繋がったとしても予約がいっぱいで診察してもらえないかもしれません」
って・・・じゃどうしろっての?!
なんかね~、同じ内容でも言い方っていうのが
あるんじゃないかと思うのよね。
病院の電話対応は男性で、声や話し方から
そろそろ高齢者、もしくはすでに高齢者、って感じでした。

コールセンターで教えてもらった別の病院にも電話しましたが
繋がらず。

再度発熱コールセンターへ電話して
(ここの対応は誰が出ても100点!)
県のホームページからオンライン診療を申し込むしかないな
と分かり、他のこともお聞きして
お礼を言って切りました。

今の約束が分かってないのでお聞きしたら
今は発症から7日経って、症状がなくなれば解除だそうです。
濃厚接触者(つまり私)の場合は
コロナの人が発症してから2日目と3日目に検査して
陰性であれば、それで自粛は解除なんですって。
ずいぶん緩和されているんですね^^



そしてパソコンで県のHPを開いて
あちこち迷子になりながら
なんとかオンライン診療に登録することが出来ました。

検査キッドの写真を添付したり
保険証の写真を撮ったり
なんだかんだして、オンライン診療を待ちます。
わりと早く順番が回ってきてお知らせが来て
そのお知らせから入ると、自然にスマホの画面が
オンラインで医師と繋がるんですね!
(Kちゃん(夫)はスマホ音痴なので
私のスマホで出来るようにしました。)

若い男性の先生でした。
診察室で先生に向かっているような錯角がするくらいですよ^^
幾つか質問をしてくださって(本人にスマホを持たせました)
お薬も処方していただいて
ホッとしました。
7日間自宅療養で、8日目には自粛解除でいいですよ、って。
7日目にもう一度オンライン診療で許可もらうのでしょうか?
と私が質問。
「いいえ、その必要はありません」
検査キッドでもう一度陰性確認しないといけませんか?
と、また質問。
「いいえ、症状は治まっているでしょうから、そのまま解除です」
だそうです。

お正月、元旦から診察していただいて
本当にありがとうございます、と夫婦でスマホ画面に
頭を下げてお礼申し上げて切りました。

お薬は最寄りのヤックスドラッグの薬剤室で受け取ることにして
私のための検査キッドも必要なので
それも買ってきて、お薬も受け取ってきました。

私の検査結果は・・・
まさかの
陰性でした(@_@)ビックリ!


Cの線だけ出ているのは「陰性」です。
娘や息子とのLINEで報告。
「良かった!これでお母さんは解除だね」と娘。
息子は「いったん陰性でも、その後陽性になる人もあるから
今後も注意して」

もちろん不要不急の外出は自粛して日々を送ります。
マスクも家の中でもするようにしています。
このまま私は逃げ切りたいですけど
どうなりますことやら(;^_^A

今回のことでつくづく実感しましたが
スマホやパソコンはこれからの時代、使えることが必須です。
歳を重ねるほど、必要度が増すと思います。
とりあえず使えて良かったです。

Kちゃんの、LINEも出来ないオンボロスマホは
早いとこ強制的に変えさせないと、って思いました。
私が元気ならいいけど、これが反対だったらアウトですもん。


ニゲルが可愛いです^^


自粛している間に、つるバラの誘引とか
進めようと思っています。

Kちゃんはコハクの散歩に行けなくて
ブツブツ言ってます。
隙あらば行こうと思ってる様子で
私から強く禁止されて、またブツブツ(笑)。
他人がやったら、どんなにか批判するに違いないのに
まったく困ったやつです。
大丈夫!私が見張ってます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


昨シーズンから持ち越しのガーデンシクラメンが
咲きだしてくれています。

コハクの後姿が可愛いです^^


喜んでる姿は


小熊みたいです(´∀`*)ウフフ

Kちゃんコロナだけど、なんとなく穏やかで静かなお正月を
感謝しながら過ごしています^^

本当に本当に、医療の現場の方々に感謝です。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡