梅干に赤紫蘇を投入しました。梅干漬けます の記事はこちら
スーパーで最後の一個でした。危うし。そろそろ季節が終わりですもんねぇ。梅干漬けたのに赤くならないところでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/201313eb532cd5e0d1ad0a50f59ae11d.jpg)
まずは・・。紫蘇の葉をむしります。ひとつかみ目はむしるのをすっかり忘れてそのまま洗っちゃいました。去年は八百屋さんで、すっかりむしられたものを買ったのだった・・。今年はスーパーで買ったので、自分でむしります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/ca1cdadb85a85b343e1829f7cdbf0e4a.jpg)
むしったら水で洗います。そこに塩(今回は大さじ0.5くらい。量が分かりません)をまぶします。ボールの中で葉をくるくる回して、全体に塩が回ったら10分ほどおきます。
あくが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/59d36300f8278609e0741dd888d8ffb8.jpg)
葉をぎゅっと絞って梅干容器に投入。絞るともっと水分が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/82/983dff9408d1df0cd4c32953454aa9ad.jpg)
↓
1キロに一袋と書いてありましたが、入りきらない・・・。ぎゅうぎゅう押して、無理やり入れました。
梅酢から顔を出しているとそこがカビるそうですが・・。大丈夫かな?
むしっている時の疑問。
葉っぱはどこまでむしるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/8072429f6e26fe51ff37c29b14104f95.jpg)
この、葉の根元の茎はむしるのでしょうか。一度茎ごとむしった後、しばらく考えて硬そうなものだけ取りましたが・・。今度母に聞いてみます。
あ、そういえば!先日の梅の漬け方の写真を見せて、母にOKをもらいました。
皆さんに公開していることが、まあまあ正しくてよかった・・。
スーパーで最後の一個でした。危うし。そろそろ季節が終わりですもんねぇ。梅干漬けたのに赤くならないところでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/19/201313eb532cd5e0d1ad0a50f59ae11d.jpg)
まずは・・。紫蘇の葉をむしります。ひとつかみ目はむしるのをすっかり忘れてそのまま洗っちゃいました。去年は八百屋さんで、すっかりむしられたものを買ったのだった・・。今年はスーパーで買ったので、自分でむしります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/ca1cdadb85a85b343e1829f7cdbf0e4a.jpg)
むしったら水で洗います。そこに塩(今回は大さじ0.5くらい。量が分かりません)をまぶします。ボールの中で葉をくるくる回して、全体に塩が回ったら10分ほどおきます。
あくが出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/59d36300f8278609e0741dd888d8ffb8.jpg)
葉をぎゅっと絞って梅干容器に投入。絞るともっと水分が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/82/983dff9408d1df0cd4c32953454aa9ad.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/1ca008b5dc21813977a5a89230eb4932.jpg)
1キロに一袋と書いてありましたが、入りきらない・・・。ぎゅうぎゅう押して、無理やり入れました。
梅酢から顔を出しているとそこがカビるそうですが・・。大丈夫かな?
むしっている時の疑問。
葉っぱはどこまでむしるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/8072429f6e26fe51ff37c29b14104f95.jpg)
この、葉の根元の茎はむしるのでしょうか。一度茎ごとむしった後、しばらく考えて硬そうなものだけ取りましたが・・。今度母に聞いてみます。
あ、そういえば!先日の梅の漬け方の写真を見せて、母にOKをもらいました。
皆さんに公開していることが、まあまあ正しくてよかった・・。