以前親しい方に簡単キッシュの作り方を教えていただきました(その方の料理は こちら。またお邪魔したいわぁ。)
しばらく後、 私もめかぶ会(いとこと集まる会)で再現しました。 あ、でも写真がなかったか・・。
レシピはクロワッサンですが、今回は余ったフランスパンを薄切りにして代用。 キッシュを作りました。
パイ生地の代わりにパンを敷き詰めて、生地(フィリングっていうんでしたっけ?) を入れて焼きます。
中身の具は残り物のしいたけ、マイタケ、青梗菜。先にバターで炒めて味もつけておき、卵と牛乳、塩、こしょうと合わせます。
粉チーズも入ってます。パンが焼けてパリッとして、「なんちゃってキッシュ」ですが美味しかったですよ(^^
レシピを失くして適当に作ったので、レシピのご紹介ができないのです・・。
卵液には、卵2個と牛乳を確か80ccくらい入れましたが、どうぞ他のサイトや料理の本で分量を確認してくださいね。。
卵で固まるので、卵と牛乳の割合さえちゃんとすれば、どんな材料でも簡単に作れます!
あと必要なのは「味を描く才能・・・」
(ってもちろん何ネタか分からないですよね(^^; 一家で超はまって見ていた韓国ドラマ、チャングムよりの引用でした
くだらなくてすみません。でも書かずにはいられなかった・・・・)
そして「キッシュ」 か「キッチュ」 か、いつも分からなくなります。
だって、キッチュの方が、断然 響きが可愛いんだもん。