しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

チングルマ ( 稚児車 )

2010-04-16 |  4月 の花たち

                                ↑ 2010/04/07 撮影

2010/04/08 撮影

[ バラ科ダイコンソウ属の多年草 ]

日本では、
北海道~本州中部以北の
高山帯の湿り気の多い草地また高湿原に自生し、
雪解けの後などに時として大群落を作ります。
草丈は、10~30cm
茎は灰褐色で横に這い、少し枝分かれして
上半分はほぼ直立します。
根葉は奇数羽状複葉で
小葉は5~11個付き、
不規則な鋸歯があり、質はやや堅く、
表面は深い緑色で光沢があります。
秋には紅葉します。
花期は、7~8月
茎の先に出る長い花柄の頂に花径2~3cmの白い5弁花を1個、
上向き付け平らに開きます。
果実はそう果で、
花柱が残り長さ3cmほどに伸び、
白毛を多数車輪状に付けます。
名は、花が小さく可憐なので稚児に、
また花弁の並び方を車にたとえたと言われます。
別名 : イワグルマ

高山植物の稚児車(ちんぐるま)の花が
4月の草庭に咲きました。
ゆっくりと成長して、
毎年花の数を増やしてしています。
7月半ば、
月山8合目の弥陀ヶ原湿原では、
ここかしこに稚児車の小さな白い花が咲いていて
楽しい散策となりました。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八重桜 ( やえざくら ) ... | トップ | 季節はずれの雪 »
最新の画像もっと見る

 4月 の花たち」カテゴリの最新記事