↑ 2019/04/03 撮影
〃
[ メギ科サンカヨウ属の多年草 ]
日本では、
北海道~本州中部地方以北にかけて、
深山の林内に自生します。
草丈は、30~60cm。
古い茎の基部がつらなり、下にひげ根をだします。
全体に短毛が生えていて、1株に1本の茎が直立します。
根生葉は、長い柄を持ち、下の葉は大きく楯状に付き、広腎円径で幅は20~35㎝、2深裂し、
縁には不揃いの鋸歯があります。
上の葉はほとんど柄が無く、形は下の葉とほぼ同形ですが、
やや小さく、基部は深心臓形です。
花期は、5~7月。
茎頂に散形状の花序を出し、径2㎝の白色の6弁花を数個付けます。
花弁は広倒卵形で長さ1㎝です。
雄しべは6本で、雌しべには子房が1個あり、花柱は短いです。
萼片は6個で早落性です。
果実は液果で球状、緑色から紫黒色に白粉色を帯びます。
名は、深山に植生し、蓮の葉に似た葉形を持つことから荷葉、
と名付けられたそうです。
白い花びらが霧や雨に濡れると透明になるという、
透明になるのには長い時間がかかるそうな...。
残念ながら見ることは出来ませんでしたが、
優しい白い花と緑色の大きな葉、
食べられるという美しい紫色の実に、
楽しみ癒されました。
2020/04/19 撮影
〃
〃
< 2019 年 >
2019/03/25 撮影
〃
〃…つぼみ
2019/03/29 撮影
2019/03/31 撮影
2019/04/03 撮影
2019/05/05 撮影
珍しい花を育てておられますね!
濡れるとガラスみたいに透明になるとか・・・
私は写真でしか見たことが有りませんが
来年の花時にぜひ透明の花をアップしてください。
期待してます。
こんばんは。
透明な花をご存知でいらっしゃるのですね。
以前から気になっていました山荷葉の苗を園芸店で見かけましたので、
さっそく手がけてみました。
来年は透明になった花が見られるように育ってくれればと思っておりますが・・・
コメントありがとうございました。
サンカヨウを鉢植えで・・・
数十年前に、まだまだ山から採って来ても良かった頃、サンカヨウを採取してきて三度挑戦しましたが、一度も春を迎えることなく消えてしまいました。
どんな土をどのように配分していらっしゃるのですか?
今度は苗を購入して、再度挑戦したいと思います。
サンカヨウが群生して咲く山へは花だけを見に行っております。
凄いですね。
お早うございます。
山荷葉、挑戦したくなるお花ですね。
用土は山野草の土で植えました。
本(山野草・栽培全書)によると
・太い根茎が腐りやすいので、水はけの良い用土に植える。
・多めの肥料を与える。
・植え替えは葉が展開している花後で、葉全体が固まった頃におこなう。
(休眠期間中に根に触ると翌春芽が出ないことがある)
など、記されていましたのでご参考までに・・・
初めて手がけましたので、来年芽が出るかどうか?です。
コメントありがとうございました。
憧れのサンカヨウを見て興奮しておりまして、失礼なコメントをしてしまい申し訳ありませんでした。
それにも関わらず、ご丁寧にありがとうございました。
珍しい花ですので、売っているとこらがあるかどうか探して、来春にも挑戦したいと思います。
側にいた女性が花びらが雨に濡れるとガラスのように透き通ると教えてくれました。
いつかその姿を見てみたいと思っています。
こんにちは。
サンカヨウに上高地で出会えるとは知りませんでした。
上高地に詳しく、草花たちにも詳しいのですね。
花を丸一日雨に当ててみましたが、透き通りませんでしたので、
霧吹きで水を吹き続けましたら、何とか透明になりましたが、
ガラス細工のようにはなりませんでした。
コメントありがとうございました。