ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ウロコダンゴ

2021-07-01 23:02:00 | 飲み食べ

週末、ドライブに出掛けたマゴ君たち。

これはその時のお土産です。

深川まで行くって言ってたからウロコダンゴを買って来てくれー、ってお願いしたの。

ネコバスを見に行くのだとか…、そしてちゃんと買ってくれました。

嬉しいですなぁ、好物です。3色ありますけど、どれがいいですか。

ワタクシは茶かな。白が早めに無くなります。そして緑が多めに残ります。

ところで。

深川まで行ったハズのマゴ君たち。時折送られて来るLINEで富良野に。そして南富良野まで足を伸ばしたのだとか。

道の駅バッジ集め。

へぇーっ、そんなものが売られているのですか。スタンプラリーしか知らないワタクシ。ちょっと驚きです。

ま、楽しみが増えるのは歓迎すべきこと。

大好きなウロコダンゴを頬張りながら、無事に帰って来てくれたことにホッとするのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向き

2021-07-01 21:10:00 | どこかへ

一面に咲く黄色い花はタンポポモドキ。

ちょっと背の高い花は、しゃがむのが苦手な太っちょオヤジ向き。

なので、たまたま飛んで来たハチもパチリ。

花壇は腰高辺り。

この芽はこの先どんな花になるのでしょう。

そうそう、文化センターの駐車場の一角。

色の褪せたコンクリートの塊がひとつ。

上には何やら文字が刻まれています。

方位と山の名。

暑寒別岳と南暑寒岳。

あれ南の暑寒は署の字だけど…。

札幌、函館、樽前山。

釧路、旭川、旭岳に根室。

ニセコ、羊蹄山、洞爺湖。

随分遠いところまで表示されていましたなぁ。

旅が叶わない分、ここで行ったつもりになろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儚いもの

2021-07-01 19:50:00 | カラフル

これはいつの夕暮れだったでしょう。

夕日が見えない朱色の空は、あっという間に暮れていきます。

だからすぐに周りの黒に包まれてしまいます。

その儚さもまた夕暮れの魅力。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んまいなぁ

2021-07-01 18:05:00 | 飲み食べ

畑で穫れたレタスを頬張ります。

農家が作るようなビシッとしたものにはなりませんがね。

やっぱり身近で穫れるものが何より美味いのでございます。

これはいつの晩ご飯だったでしょう。

ハンバーグ。

こんがりと焼かれて登場です。

付け合わせは…、と言うよりこれまたメイン並のボリュームな小松菜のおひたし。

どんどん成長するので、片っ端から食べ続けます。

ソースも出来上がりました。

さて、いただきましょうかね。

マゴ君が好きなメニューを用意したのに、この日はまだ帰宅せず。

聞けば歯科医院に通っているとか。

ああ、それも大事です。

そうしないとジジのような部分入れ歯の人生が待っているもの。

何でもよく噛んで、しっかりと磨く。

今さらながら実践しております。

辛うじて食べることに関しては特に規制なし。

やわらかいのもかたいのも。

んまいなぁ…。

そして年相応の量にすると太るのが止まります。

運動も大事ですが、やっぱり食べるという基本を大事にせねばと…。

500ミリ缶のビールを飲み、バタピを楽しんだ翌日に反省しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜

2021-07-01 16:15:00 | いい感じ

採れたての野菜をいただくのは、これで2回目。

ありがとうございます。

野菜大好きだから。

さて、何になって登場するんだろう。

専ら食べるだけのカメラオヤジ。

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて

2021-07-01 14:05:00 | 災い転ず

華々しく打ち出したまでは良かったのでしょうけどね。

だいたいこうなるのは見えていたこと。

最初からお国が全てを仕切っていたのならまだしも。後出していいとこ取りなど無理な話。

今さら責任論がどうのこうのと騒ぐ間があるのなら、その時間も正常な方向に進められるよう尽力なさいませ。

いずれにしてもお国側にやる気があるのならの話だけど。

変異株、デルタ株。

もうね、覚えられませんって。

だからと言って対処法は同じなんでしょ。

不要不急は家から出るな。

そもそも、島国なこの国にどうして新しい株が出るのですか。

水際対策をする方々に聞いてみたいです。

それともそれを指示する…、やっぱりお国の方々じゃ無きゃわからないのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当

2021-07-01 12:30:00 | いい感じ

台所に並ぶ玉子焼き。

それとソーセージ。

あら、マゴ君のお弁当でしたわ。

昨日はこども園で旭山動物園に行くことになっていました。

なのでママは朝から大忙しです。

これはおかず。

ご飯はおにぎりを別に用意するのだとか。

せっかく上手に詰めたおかずたち。

カバンを揺らさず静かに行動せよ。

と、ジジは思うのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々しい

2021-07-01 10:50:00 | おおらか

これは昨日の海。

青が美しかったです。

そんな中を走る船。

久々に撮りましたな。

今日はお休みをいただきました。

一応、6月末の締切りだった仕事2つを終了。

完璧に仕上げたつもりが、昨日の朝に先方から電話がありまして…。

手直しせねばなりません。

とりあえず送り返されるので、それ待ち。

ま、月も替わったことですし。

気持ちを入れ替えまたバリバリと頑張りましょう。

今日も晴れ。

ちょっと遠出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り札

2021-07-01 09:20:00 | 災い転ず

増毛のワクチン接種会場は文化センター。

先日お世話になりました。

される方は1回だけど…、あれもう1回受けるのでしたわ。

今月中旬。

でも、する側は連日のこと。

ご苦労さまです。

スガさんが、ワクチン接種が切り札だと仰いました。

なのでその先は無いのですね。

そう、そこから先はいつもの通り。

自己責任でございます。

飲み食べ自由。

飲み歩きも自由。

さて、切り札の後、いつ頃にそんな世界が待っているのでしょう。

あ、その前に素晴らしいスポーツの祭典もあるのですね。

どうぞ混乱無しに済みますよう過度な盛り上げをせず粛々とお進めくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のまわり

2021-07-01 07:45:00 | いい感じ

散歩をすると花咲く庭を持つお宅が気になります。

毎日せっせと手入れをなさるのでしょうね。

すばらしい。

マネの出来ないカメラオヤジは、通り沿いに広がっている部分だけでも分けていただきます。

あ、もちろんカメラに収めるの意。

住宅地の中に果樹園が出来たワケでは無く。

我が家もそうですが、元々は農地だったところ。

1軒、2軒と離農されたところが宅地化され、今に至るのでございます。

赤く色付き始めたサクランボを眺めて散歩する。

7月になりましたね。

そろそろ忙しい収穫期を迎える果樹農家、人手不足が心配されるところですけど…。

ワタクシは食べる方で協力させていただきます。

もちろん入園料も払わさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする