ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

好きなヤツ

2021-07-23 22:43:00 | 飲み食べ

柳月の“きなごろも”。

これ、好きなヤツ。

小さくてかわいらしいのですが、プルプルでモチモチ。

1コずつを摘まむのは面倒だなと思いつつ、ガバガバとは行けないワタクシ。

とりあえず4コだけ頬張ります。

エアリアルの濃厚チェダーチーズ味は、家族が好きなヤツかな。

それも嫌いじゃ無いワタクシ。

でん六の海味鮮。

これも好きだね。

ああ、嫌いなものが少なくて困ります。

アサヒのビアリーは2缶目。

好きなものに囲まれた幸せな夜。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼの

2021-07-23 20:50:00 | いい感じ

別苅は谷地町地区の話をもう少し。

いつもの年なら先月の中頃、地区のお祭りで出される飾り付けを撮りに来る場所。

集落を山から海に向かう2本の道路。

その両方が飾られるんです

ここは保育所のあった場所かな。

いや、もう少し海側だったような…、すんません。

もうだいぶ前のことだもね。

記憶が曖昧です。

会館の前は草地になっていました。

野草の花が咲き、蝶やハチが忙しそうに舞っています。

その隣には作業場らしい建物。

正面だけモルタルで横は下見板。

窓を覆う木製の柵がまた何とも言えずいい感じです。

ところで、使われているのでしょうか。

さ、会館の中で行われている運動教室の話。

総勢12、3人ってとこでしょうか。

運動教室は終了でした。

小休止です。

その間にスカンピンのご主人が焼き立てパンを販売中。

お昼はお弁当が用意されているハズなんだけど…。

お店までなら結構な距離がありますからね。

たまにでも、こうして売りに来てくれるのはありがたい。

あ、皆さんそうお思いかと…。

暑さはまだまだ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まります

2021-07-23 19:15:00 | イベント

今日はスポーツの日で祝日。

元々は10月の第2月曜がそれ。

“スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う。”

ってことになっているのですね。

でもって、オリンピックの開会式が行われる日。

楽しみにしていたハズなんだよなぁ。

その楽しみ方も、人それぞれ。

直接の観戦は、ほとんどが叶わないんだもの。

テレビは盛り上がるんだろうか。テレビの中の人たちは頑張るのでしょうね。

「ガンバレ、ニッポン。」って。

番組表には目を通しましたが、ただ眺めただけで終わりました。

何かおもしろそうなものがあればいいんだけど…。

いや、そりゃ日本の選手が出場していたら応援するでしょ。

となるところなんだけどね、今日のところはそんな気分でも無し。

後は無事に閉会式を迎えることが出来ますように。

身近に感じることが出来なかった太っちょオヤジは、そんなことばかりを願うのであります。

道内出身の選手も大勢参加するオリンピック。

せめてマスクをせずとも…。

テレビでもいいから観戦しながら喜びを分かち合う酒を酌み交わし…。

苦労してチケットを買い求めた人たちが生で見られるよう…。

この瞬間までに、そのどれかが叶うものだと思っていたのになぁ。

メダルの数など、どうでもいいのです。

それよりスポーツの素晴らしさってものをきちんと伝えて欲しい。

隣国がどうとかこうとか、もうそんな話はうんざりなんです。

この瞬間だけは、純粋にスポーツに浸れるハズでしょ。

普通の生活にさえ戻してくれれば、後は自分たちで何とかしますって。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2021-07-23 17:40:00 | どこかへ

先週の土曜。

話はまだ先がありました。

そう、会場になっていた会館を出たり入ったりと繰り返すカメラオヤジ。

運動教室に参加する皆さんが、窓の外を見て何やら言っているのが聞こえたんだな…。

こりゃ飛行機ですわ。

察しがいいカメラオヤジ。

すぐさま外でカメラを構えます。

青空にグングン伸びて来る一筋の白い線。

でもね、日差しが眩し過ぎて、液晶画面のチェックがし辛いです。

目の近付け過ぎは老眼で見えないし、離したら地面のようすが反射してしまう…。

運よく映ったのは数枚でした。

下手な鉄砲も数打ちゃ当たります。

その数枚ってのが10枚近くになるんだから、どんだけ撮り続けたのさって話です。

カメラを構えての立ち位置。

太陽を背にしたところでは、飛行機もきれいに見えていたのに。

逆光になると飛行機雲だけになってしまいます。

あ、これはあくまでも肉眼での話。

レンズを通しての液晶画面では、ほとんどその姿はわからず仕舞いでした。

なのでずっと適当にパチパチ、パチリ。

飛行機の幅いっぱいに広がる雲。

出来たばかりのところは、虹色っぽく見えているような…。

流れ落ちる汗も気にせず撮りまくります。

いいなぁ。

あれっ、ワタクシったら。

ここへは何をしに来たのでしたっけ。

撮りたいものが多くて困ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場当たり的

2021-07-23 15:50:00 | 考えたら

連休に入りましたから。

もうね、お店側もお客側も忙しいのでございます。

お国の皆さまが何を言おうと、聞こえないんじゃないですかね。

と言っても、お国の方々が言ったセリフが消えてしまうワケでも無し。

内閣官房ってどれほどのスペシャリスト集団ですか。

なぜそうなったのか、どこでそう決めたのか。

国の命運を左右しそうな力を持つ皆さんは、ちゃんと説明せねばなりません。

人は納得して行動するもの。

とにかく聞いてくれ、って通用するのは随分前の緊急事態宣言の時。

こう何度も何度も出されちゃ、聞くだけ損だって…。

そう思っても不思議じゃ無いし、楽しいハズの人生2年分が流れたんだから。

真面目にしている者が損をする時代なのかもなぁ。

行楽地に繰り出す人たちの映像を見るたびに、自分は何をしているんだろうって思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい蕎麦

2021-07-23 14:20:00 | 飲み食べ

暑いです。

床屋から戻ったワタクシを迎えてくれたのはワンコたち。

でも玄関先でゴロンと横になり涼んでいたら、一緒になって眠ってしまいます。

そうそう、ここが一番風通しがいいんだもの。

涼しい。

寝息が聞こえそう。

なのでお昼は冷たい蕎麦。

起こされたんだけど、お昼ご飯前に1時間近くの昼寝をしてしまうワタクシ…。

いつものように大皿で登場です。

今回は納豆も入れてみます。

なのでワサビ無し。

いいんでないかい。

また満腹まで食べてしまいました。

何も無い連休、午後からも寝ようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッパリします

2021-07-23 12:23:00 | いい感じ

今朝は床屋に行って来ました。

随分伸びてましたから。

スパッと短く。

もうどれほどの付き合いになったでしょうかね。

昔ながらの床屋さんです。

お互い暑くて参ったなって…。

仕事終わりには冷たいビール。それで生き返るんだって。

昨日の駅前通りはどこも行列だったとか。

気持ちよくて眠くなりような目になっているワタクシ。

しっかりと耳で聞きながら返事をさせていただきます。

帰りにニシンの開きとホッケのすり身をお土産に…、すんませんです。

得しちゃいました。

Tシャツ短パン、サンダル履き。

帰り道は、自宅までカメラ片手にトボトボと歩きます。

近くを流れる永寿川。

転落防止柵の内側にはきれいなアジサイ。

いろんな色のものがありました。

そして種類も違います。

こちらはガクアジサイでしたっけ。

かわいらしい。

信号待ちのワタクシ。

木陰で待っていたのですが、葉っぱがスカスカになっているのが気になります。

よく見ると、いるいる。

食欲旺盛な…。

君は何になるのですか。

ピント合わせに時間が掛かりました。

間も無く信号が変わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気あいあい

2021-07-23 07:53:00 | いい感じ

いい青空です。

今日じゃ無いんだけど、ここのところ毎日同じように晴れていますから。

ジリジリ、ジリジリ。

暑さも十分。

先週の土曜は、別苅の谷地町地区で開かれたイベントにお邪魔しました。

手指消毒を徹底します。

冷たい麦茶もいただきました。

ビールに見えちゃうけど、まだ午前中だし。

ありがたい。

イベントは、運動教室と音楽療法を取り入れた体操…、と呼んでいいのかな。

講師の方に習って、いろいろと動くのですが、どれもイスに座って出来るもの。

日頃の運動不足を気にしているワタクシ。

カメラ片手にではありますが、伸びの運動をご一緒させていただきます。

ところで、棚に並んだカラフルな箱のような手作りのものは…。

持ち手も付いて…、イスでしょうかね。

軽いけど何で出来ているのかも気になります。

皆さまへの挨拶もせずにウロウロしてしまったワタクシ。ちょっと不審人物でしたかね。何人かは知り合いもいたのですが…。

伸ばして。

伸ばして。

また伸びて。

家でもやれそうなことだけど、こうして先生を前にみんなで動くことがいいのでしょうね。

ワタクシもつられて伸びを繰り返します。

あら、お昼は美味しそうなお弁当。

それまでに十分お腹が空きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする