ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

暑い日

2021-07-20 22:00:00 | お天気話

カルディのコーヒー。

いただきものです。

すんません、画像だけ貼って眠りこけてしまいました。

投稿後、文が付いたのは4時間後。

何度か立ち寄ったことがあるのに肝心なコーヒーを買うことは無かったような…。

カルディってコーヒーのお店なんでしょ。

なかなか美味し。

ホントは熱々の濃いめを楽しみたいんだけどね。

こう暑くちゃホットは無理。

氷を多めにして冷やしてもらいます。

でもどんどん薄くなるでしょ、ゴクゴクと喉が鳴るくらいの一気飲みです。

ギラギラ、ギラギラ。

こんな日は冷たい生ビールを飲む。

いつもならそうしているハズなのに…。

今年もビアパーティの予定は無し。

残念です。

サッポロビール会の月例会は、いつから休んだのかな。

昨年の8月頃にパーティっぽいことをした時以来。

今年はまだ我慢をし続けなきゃならないのですか。

4人までなら何がいいの。1時間までならどこが違うの。

夕暮れ時。

カモメが妙に目立ちます。

事務所の中を飛び回っていたアブ。

とりあえずバチッと叩いてみたのですがね。

その後はそぉーっと紙に移して外の空気を吸っていただきます。

すると路上には茶色の蝶。

今年は随分と出没しています。

この姿になる前の幼虫はどんなんだったかな。

気になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素麺

2021-07-20 18:10:00 | 飲み食べ

これはいつの空だったでしょうか。

魚の骨のような雲。

その日の晩ご飯は素麺でした。

暑い時にはサッパリした麺がいいですね。

大好きだから。

でも、一番は冷や麦ですからね。そこのところは譲れないのです。

まあ麺類全般が好きな太っちょオヤジには、順番など全然関係無いのです。

どれも好きなんだから。

めんつゆを水で割って刻みネギ、一味の順で投入します。

さ、あとは無言で黙々と啜り続けます。

サラッと。

そうですね、食べ出すとキリが無いほどの麺好きオヤジ。

たまには少しの量で「ああ、お腹いっぱい。」って言ってみたいです。

その日の夕暮れ。

水平線には雲が厚めでした。

朱色の広がりが弱かったもの。

時間が経つと少量でもお腹は膨れます。

ちょっと横になりましょうか。

毎度そうして日付が変わる頃まで寝てしまうワタクシ。

疲れているのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤解って何

2021-07-20 15:15:00 | 考えたら

政治家たる者、一度口にしたセリフには責任を持つのは当たり前です。

それは演じるだけの場合もあるのでしょうが、本来は信念に基づいて発せられるものなのでしょ。

だから支持もされるし応援したい気持ちにもなる。

でもね、こういとも簡単に取り消されちゃ…。

重みってものが無いんですよ。

人々の暮らしを守ることに対して。

ご自身はしっかりと守るのにね。

まあ、それも時代ってことでしょうか。

それとワクチン在庫と呼ばれる「もったいないことをしている」問題。

そもそも、お国と地方の認識に違いがあるようですがね。

それぞれのお立場の考え方を報道で伝えられてもなぁ。

ちゃんと話して真実のみを伝えて欲しいです。

どちらかがホントじゃないことを言っているんでしょ。紛らわしい。

この国にはもうそんなことを正す力も無いのかも知れません。

いや、どちらかと言えば正したく無いってのが本音かな。

情けないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素早く終えました

2021-07-20 12:45:00 | イベント

3日間晴れ続きだった厳島神社の例大祭。

なので、飾りものもしっかりと乾いています。

15日の片付けは、超が付くほど早かったです。

皆さんがテキパキと作業してくださったこともありますな、ありたがい。

感謝申し上げます。

長い竹竿に取り付けられた旗も回収です。

重くはありませんが、長いですからね。

2人で運びます。

そして丁寧に畳んで仕舞います。

撤収は早かったです。

設営は1時間15分ほど掛かりましたが、片付けは30分余り。

これも朝早くからお集まりくださった皆さんのおかげです。

最後は冷たい飲みもので喉を潤してくださいませ。

たっぷりな氷で冷やさせていただきました。

手にしたのは缶のコーラ。

確か準備の時もコーラを飲んだような…。

そんなに好きだったのかな。

今回の例大祭は3日とも平日。月曜から水曜でしたからね。

なので片付けも木曜の平日でした。

作業を終え、一旦家に戻り着替えてから仕事です。

3月までは通り道だった通勤コース。

新築の住宅が出来る現場に転がる大きな石。

前にも撮ったのですが、徒歩で通り掛かるのは初めてかな。

思わずパチリ。

その後、どうなるのでしょうか。

他人さまのものですが、気になってしまうカメラオヤジでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽になりました

2021-07-20 08:42:00 | いい感じ

買って来た水中ポンプとホース。

早速繋いでみます。

これで日々の水汲み作業から解放されます。

と書いてはみたものの、作業など全くしていないワタクシ。

家族を解放してあげられます、だな。

今どきのポンプは安価で性能がいいので、裏の畑まで30メートルほどを引いても大丈夫でした。

締めて1万3千円ちょい。

他への使い道はありませんからね。

高齢家族の負担を減らす賃ってことにしておきます。

水の勢いはこんな感じです。

その後は溜めた水をジョウロで野菜たちに水まき。

そこはワタクシ以外の皆さんで。

いつもは夕暮れの作業です。

ところで、ホースの取り付けも完了し、試験運転も済ませたでしょ。

後は片付けが残っているんですが…。

ポンプとホースの間に繋ぎの部品を挟まなければなりませんでした。

じゃ無きゃホースも全部いちいち仕舞わなければならないでしょ。

ふぅ…、ホームセンターまで再度走ります。

アブが周りを飛び回ります。

ハチと違って動きはパターン化されていますから捕獲も容易。

段ボールの切れ端で少々強めに叩いたんだけど。

気絶してしまいましたか。それとも…。

さて、また取締中の道を向かいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取締中

2021-07-20 07:24:00 | どこかへ

隣マチ留萌まで出掛けたのは日曜のこと。

舎熊に新しく出来た食事処の「南んち」が大盛況です。

青い屋根のテントが2張。

車もびっしり。何かあったのかと調べたら、ノースサファリサッポロの移動動物園を呼んだのだそう。

土日の2日間。やるなぁ。

晴れが続く絶好のドライブ日和。

と言うか、ここのところ雨は全然降らないし。

どこもカラっカラ。

少し枯れかけているところも見られます。

おっと、景色にばかり気を取られてはいけません。

ここのところお気に入りの場所になっているような…。

スピード違反の測定器搭載のスカイライン。

留萌と増毛の境界あたり。

どうぞ皆さま、お気を付けくださいませ。

暑さと風。

この日は何台も目にする黒白の車。

この日はホームセンターまで水中ポンプを買いに行きます。

空にはウロコ雲。

そして帰りも測定中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする