職場に冷たいものの差入れが続きます。
ありがたいですな。
冷たいもの大好きな太っちょオヤジは、もう手に取ってキャップをグリグリ。
たまに凍り過ぎて吸えないことがあるのですが、今回は大丈夫。
程よい溶けあんばいでした。なので一気に吸わせていただきます。
さて、涼しくなったし外回りに出掛けます。
向かう先は町営の砕石場。
暑寒沢の果樹園を通り抜け、暑寒別岳を望み、向きを変えると雄冬山。
ああ、何年か前にはここにも登ったのですね。
若かったです。
こちらは売り物の山。
少量からでも扱いますので、ご希望がありましたら事務所までお知らせください。
山に来たら少しは涼しいかと思ったのに…。
ここも暑さの勝ちでしたわ。
しかも埃っぽい。
早々に用を済ませマチへと戻ります。
ミニのホームセンターニコットの工事は、順調に進んでいるよう。
道路を挟んだ山側に作られた駐車場も舗装され、ラインも引かれました。
もう準備万端ですな。
家庭用品、園芸・ペットまでは普通にあると思っていましたが、それにお酒と100均のキャンドゥまで来ちゃうとは…。
お客としては申し分ありませんが、増毛的には黒船現るってところでしようか。
町内の小売店にどれほどの影響が出るのでしょう。
馴染みのお店はどうなるのか、心配です。