ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

デイキャンプ

2021-07-07 23:58:00 | いい感じ

小平の国道から少し外れた話。

望洋台と呼ばれるキャンプ場の下を通る国道。

この道はそのトンネルが出来る前の道…、だと勝手に思っているんだけど。

今は通る車の数も疎ら。

と言うか、何か用が無きゃ来ませんから。

ワタクシもそうですけどね。

ここから見る暑寒の山並みが好き…、だけどやっぱりガスって見えんのです。

クビ長の鳥が一羽。

北に向かって飛んで行きます。

のどかです。

ここで寝そべって日向ぼっこもいいなぁ。

それともお弁当を持って来ましょうか。

すんませんね、お邪魔でしたか。

ほら車が何台も…、地元の方ですか。それともワタクシのようによそからの人。

結構人気の場所。

いいなぁ。

いい年をした太っちょオヤジですがね。

たまには寄せる波と戯れたい。

思えば買い物に出て来ただけなのに…。

その前の寄り道。

次は朝から出掛けましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りひとつ

2021-07-07 23:00:00 | いい感じ

カルディで買ったお菓子。

れもんいか天。

ニンニク風味のグリーンピース。

揚げえだまめ。

既に全部食べてしまいました。

で、残すところサバカレー缶がひとつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ります

2021-07-07 21:48:00 | どこかへ

夏の海岸線。

デカくて車高の低いバリバリ音の車が走ります。

バイクも図太い排気音。

そしてたまに取り締まる側の人。

通り過ぎて行きましたわ。

ライダーたちもその動向を見守ります。

あら、お巡りさんはもう少し北上されるのですね。

ワタクシはもう戻りますよ、南下します。

白バイが過ぎた後ですが、安心は出来ません。

まだまだどこかで取り締まりが続いているかも知れないでしょ。

いつもなら暑寒の山並みを眺めながら走る海岸線は、ガスってて山並みの輪郭だけが薄っすら。

それも途中で途切れます。

あら、釣り人発見。

帰り道はちょっと寄り道。

小平の市街地に入る手前、花岡の浜通りへ。

昔は海水浴も出来たところ。

若い頃は泳ぎに来たこともありましたな、懐かしい。

砂山作ってましたけど何かやられているのですかね。

ひと様のマチですが、気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2021-07-07 19:21:00 | 飲み食べ

これはいつの晩ご飯でしたかね。

焼きそば。

いつもの通り大皿で登場です。

マゴ君も入れて5等分にしましょうか。

でも、みんな好きなメニューだからなぁ。

とりあえず、少々盛りを多めにして1皿。

みんなの出方を窺います。

結果…、3皿。

いや4皿になったのを覚えています。

ふぅー、食ったくった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼鹿まで

2021-07-07 17:51:00 | いい感じ

日曜に買い物に出掛けたワタクシども。

だけど、せっかく外に出たんだからもう少し足を伸ばそうかと。

だいたいここらですわね。

小平町は鬼鹿地区にある道の駅。

重要文化財に指定されている花田家番屋。

道の駅側の駐車場が便利なのですが、混雑していますでしょ。ぶつけられたりってトラブルも心配だし。

なので、手前に新しく造成された方を利用させていただきます。

さすがにこの文化財を通り抜ける場所なので、道の駅までは少々歩きます。

ってことも影響しているのでしょうか、いつもスカスカ。

安心して駐められるのです。

ライダー多し。

ここでもお目当ては決まっています。

食堂のある側の建物に行き…、ニシンの燻製も気になるところですがね。

やっぱりソフトクリームをお願いします。

350円。

結構なお値段ですな。

ホタテのフライは200円。

ワタクシの好物はニシンの甘露煮。

元々は1パック100円から始まっていたような記憶ですがね。

今は結構なお値段…、いけません。

お金のことばかり書いてしまいました。

さて、ソフトクリーム。

ミルキーな味わい。

 

せっかくなので太陽光のところでもう1枚。

さあ一気に頬張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシカル

2021-07-07 06:56:00 | 飲み食べ

ドラッグストアで見つけたビール。

のようなお酒はリキュールでした。

ニッポンクラシカルのビター。

6缶入りのものがひとつだけ置いてあったの。しかも安価で。

もちろんサッポロの製品だし、買ってしまいます。

これがね、結構美味しいです。信州早生ホップ使用。

肴は珍しくオクラ。

おひたしです。しかも増量タイプ。

これがね、なかなか美味し。

半分で止めておこうと思ったのに、結局は一気食い。

まあいつものことだけど。

そして調子に乗るワタクシは、2缶目に突入します。

何だかいい感じに飲めちゃったんですわ。

飲むところまではね。

その後はお決まりのグースカピースカ…。

ホロホロする間も無く眠ってしまいます。

おまけ。

先日、苫前まで行った時に立ち寄った道の駅。

ワタクシは前で待っていただけなのですがね、特産の味噌和え身欠きニシンをいただきました。

それもひとつまみ。

ああ、日本酒にしましょうか。

大して飲めない太っちょオヤジは、気分だけ飲んべえなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする