これは木曜だったでしょうか。
町内の事業所にお邪魔する用がありまして…。
普段、なかなか入ることの無い場所へも立ち入ります。
造船所ですわ。船底が青いのは秋鮭の定置網漁のものでしょうか。
赤いのは、えび桁船。
今は、えびこぎ漁と呼ばれる小型底引き網漁。ホントはもっと近付いてみたいんだけど…、自由に出入りしていい場所でも無し。
もともと関係者以外立ち入りを規制されているところですからね。車の乗り降りする瞬間にパチリ。
やっぱり船はいいね。美しい。
そして次はブランコの揺れる場所へ。
丘の上の木造校舎から移転した増毛小学校。元々は道立高校の校舎を活用していますが、もう7年目かな。
すっかり馴染みました。
ドーム屋根の架かる場所は、音楽室と多目的ホール。
ワタクシどもの子どもたちが通うことはありませんでしたが、この校舎にはイベントで何かとお世話になりました。
まずは、お菓子づくりのアマチュア選手権。全くの手探りで始めたものですが、何度か続けることが出来ました。
いつかまた復活させたい手作りのイベント。
そして道内のローカル局制作の“uキッズ”の舞台にもなりました。
夏休み期間に道内の子どもたちが集まり、料理などの体験を通して学んで行く授業。
3日間のメニュー最終日の舞台がここの調理室。日程のほとんどは旧信砂小学校で過ごし、町内のあちこちでのスペシャル授業。そのサポートでヘトヘトになったのを覚えています。
この校舎では三國清三シェフからオリジナルハンバーグの手ほどきを受けたのですが、夏の授業の食材にはサクランボが採用されて…。
2007年のことだから14年も前の話。
こちらは中学校。
車を停めて目に入るのは、きれいに剪定されている松。
しかも何本もあるんだもの。こりゃ管理が大変です。
と、ただ撮るだけのカメラオヤジ。美しく並んだ松に感動しながら、剪定される方々のご苦労に頭が下がるのでございます。
剪定された松。その素晴らしさは、町内でもいくつか探すことが出来ました。
こちらは舎熊の円光寺。
低いところで大きく広かる枝が見事です。
さて、我が家の庭先で伸び放題のオンコ。
縦にも横にもどんどん広がっていますからね。そのうち玄関口をアーチで日除け、雨除けになればいいかなと…。
そんなワケにも行きませんな、そろそろ何とかしなければと焦ります。
花のある生活。
お邪魔するところそれぞれで美しい花が迎えてくれました。
ありがたい。
自分もそうする側に立たねばなりませんな。いつまでも楽しませてもらう側じゃ申し訳ありませんもの。
そうそう、見晴らしのいい丘にも行きました。
わかりますかね。遠くは増毛の市街地まで望める場所。
ゴルフ場です。
この山の上は、インコースのスタート10番ティーのところでしょうか。
何度か通ったこともあるのですが、プレーすることは無し。
そう言えば、台湾からのお客さまをお連れしたのは5年前。三度目の殺人のロケは冬でした。ここまで上るのに苦労しました。そして何台もの関係車両を停める場所作り。
撮影場所まで機材を運ぶのも大変でした。
主演の演者さんたちが立った場所は、インコースの池越えのショートホール。
でも雪の中のシーンだし。
ま、携わった者だけの懐かしいことにしておきます。
次は是非、ラウンドしてみようと思います。
いや、その前に練習場か。
ううーん、今年の話じゃ無くなりそうです。