みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

二代目松緑の『達陀』(DVD)

2005年09月03日 | 歌舞伎
 図書館にあったので、借りてきました。
昨年3月の歌舞伎座で菊五郎さんの僧・集慶、菊之助さんの青衣の女人で見ました。とても面白かったお坊さんダンスというイメージ(笑)だったので借りました。このDVDは昭和45年、NHKスタジオで収録されたもの。(割と、こういう形で残っている映像って多そう・・・)

 僧は二代目松緑、青衣の女人は菊五郎さんでした。松緑さんは、私は映像で見るたびに、生で拝見したかったと強く思う役者さん。勧進帳の弁慶なんか、すごく格好いい。そして、何より口跡が素敵。今、改めて見ると、團十郎さんと吉右衛門さんに似ているなーと思ってしまう。(叔父・甥の関係ですよね、忘れがちだけど。目が似ている・・^^;)
 菊五郎さんは、若い!細い!綺麗!!情報なかったら分からなかったと思う・・^^;

 スタジオ撮影の利点と言いましょうか、回想場面の二人の踊りが印象的です。そして、僧侶の一人で三代目を追贈された初代辰之助さんもご出演(ややこしい・・・)この方も私は生で拝見したかったと思う役者さん。

東大寺二月堂のお水取りをテーマとしたこの舞踊はやっぱ面白いですね。お経を読む松緑さんの声は渋すぎ!!(謡を謡ったら素敵そう!!と妄想・・^^:群舞は私も思わず踊りたくなってしまいます(笑)

歌舞伎名作DVD、また借りてきたいと思います。

世界ふしぎ発見・パリ花の都とオペラ座の怪人

2005年09月03日 | テレビ
番組の様子はこちらから<公式HP>
今週の世界ふしぎ発見はパリ・オペラ座特集でした。(たぶんDVDの発売に合わせているんだろうな・・という匂いは感じました・笑)

 オペラ座ってすごい贅を尽くした建て物ですね。シャガールの絵の天井とか正面からの写真とかは見たことあるけど、豪華すぎる!
 クエスチョンは2問正解しました。オペラ座で作られている食べ物・・・蜂蜜なんですけど、小道具さんが屋上で飼っているそうで、ちゃんと売られています。これは、前に人から教えていただいた話なのですぐに分かりました(笑)なので、私が回答者だったら絶対に「スーパーひとし君」出してました(笑)おっと、今は金・銀・銅のひとし君人形でしたね(^^;
宙乗りのことも、なんとなくそうかなと感じました。(みんな宙づりとか言うけど、宙づりっていうとさ・・・事故とか起きたみたいなイメージなんだよね・・・)
 地下の水脈のことも、よく本で読んではいたけど、実際映像で見たのは初めて。そういえば、昔(江戸)大阪で劇場を作る時も水が大変だったらしい。パリの地下道・・・どうしてもジャン・バルジャンを思い出します(^^;
 機会があれば行ってみたいパリ。

 床山さんや衣装さんの仕事の様子も写りましたが、やっぱり歌舞伎を思い出しました。芝居・音楽的要素・豪華な衣装やセット・・・歌舞伎座にも怪人みたいな、何か特別な存在を感じるときいたことがります。
 歌舞伎座は蜂蜜じゃなくて、おじさんが一階ロビーで人形焼きを作ってますが(笑)