駒門駐屯地の行事のレポを更新する前に忘れないうちに遺伝研の一般公開のレポを・・・。桜編は、こちらをどうぞ。
広大な敷地のいたるところに植えられている桜だけを見るのではなく・・・研究所らしく、研究内容の公開もあります。
地図を見ていたら、見逃していた研究棟もありましたが・・・せっかくなので、見学。生物は、高校時代は割と得意科目でしたが、すっかり忘れ(笑)実質中学程度の知識しか頭に残っていませんから、難しいことは分かりませんがw
野生のイネの研究施設。世界中のイネを集めています。
(右)はイネのDNA。これだとわかりにくいですが、白いものがそうです。
(左)隔離温室。生物を扱うので、気を遣いますね。
(右)広大な施設です。
ソーラーパネルもありました!
メタセコイアの木。
潜入!!久しぶりに顕微鏡を覗いて、ミドリムシの一種(名前忘れました)の細胞分裂や、ガン細胞を見ました。
!!!!!!!!!くまモンが培養されています!ちなみに下は三島市のゆるキャラです。
これを頑張って描いている研究員という図を想像すると・・・なごみますw
DNA折り紙というコーナーがありました。折り紙でらせん構造を学ぶそうです。人いっぱいだったし、スルーしましたが・・・やっていけばよかったかな。
2階はマウスコーナー。小学校の時にも、遺伝研の見学に行ったことがありましたが・・・桜以外はマウスしか覚えていませんでしたw
マウスの毛の色の遺伝クイズ(黒いマウスと白いマウスの間にできる子は何色か?)もやってみましたが、間違えましたwでも、このあたりなら、私の知識でも解説があれば、なんとかわかりました!
(左)マウス受精卵を顕微鏡でも見ましたが、同じものがモニターでも見られます。
(右)見知らぬ見学者の方の手のひらにいたのを撮らせてもらいました。意外と可愛い・・・(*´`)
広大な敷地のいたるところに植えられている桜だけを見るのではなく・・・研究所らしく、研究内容の公開もあります。
地図を見ていたら、見逃していた研究棟もありましたが・・・せっかくなので、見学。生物は、高校時代は割と得意科目でしたが、すっかり忘れ(笑)実質中学程度の知識しか頭に残っていませんから、難しいことは分かりませんがw
野生のイネの研究施設。世界中のイネを集めています。
(右)はイネのDNA。これだとわかりにくいですが、白いものがそうです。
(左)隔離温室。生物を扱うので、気を遣いますね。
(右)広大な施設です。
ソーラーパネルもありました!
メタセコイアの木。
潜入!!久しぶりに顕微鏡を覗いて、ミドリムシの一種(名前忘れました)の細胞分裂や、ガン細胞を見ました。
!!!!!!!!!くまモンが培養されています!ちなみに下は三島市のゆるキャラです。
これを頑張って描いている研究員という図を想像すると・・・なごみますw
DNA折り紙というコーナーがありました。折り紙でらせん構造を学ぶそうです。人いっぱいだったし、スルーしましたが・・・やっていけばよかったかな。
2階はマウスコーナー。小学校の時にも、遺伝研の見学に行ったことがありましたが・・・桜以外はマウスしか覚えていませんでしたw
マウスの毛の色の遺伝クイズ(黒いマウスと白いマウスの間にできる子は何色か?)もやってみましたが、間違えましたwでも、このあたりなら、私の知識でも解説があれば、なんとかわかりました!
(左)マウス受精卵を顕微鏡でも見ましたが、同じものがモニターでも見られます。
(右)見知らぬ見学者の方の手のひらにいたのを撮らせてもらいました。意外と可愛い・・・(*´`)