![Dscn0688 Dscn0688](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/6e9fd9d7545a14c4d05662ceb4c587f7.jpg)
〔レモングラスの葉陰に身をひそめていたツチイナゴ〕
以前ブログでレモングラスの収穫にきませんかと呼びかけたのですが、希望者は誰もいなかったので(ま、そうよね)、せっせと自分で刈り取って職場の人たちに配っています。
最初は喜んでもらってくれる人が多かったのですが、最近は断られることもしばしば。断り切れなくていやいやもらって、結局捨てられちゃうよりはずっといいのですが、気軽に声をかけにくくなってしまいました。
この人は喜んでもらってくれるとわかっている人には、つい多めに差し上げていますが、一応生ものだし、あんまりたくさんあげるのも迷惑かもなーと思ったりして・・
![Dscn0687 Dscn0687](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/b59a2bd601afeef99840ca3ae9f31443.jpg)
![Dscn0686 Dscn0686](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a0/5fb43a36a39497694e1c5bc11b54563f.jpg)
〔今日収穫した分・・横から見たほうが長さがわかるかしら〕
レモングラスはわたしの背丈ほどに生長しているので、刈り取ったものでも1.5mくらいあります。
車で直接行ける場所だったら、この長いまま差し上げたほうが乾燥するときも扱いやすくていいのですが、いつも職場の人やランチを食べるお店の人に持って行っているため、持ち運びのことを考えて30cmほどに折り曲げています。
長さがあるため結構重く、今日収穫した分でも3kgくらいあるので、持って行くときは必ず車通勤です。でも駐車場から職場までが遠い(徒歩5分ですが)んだよねぇ~。来年は収穫後のレモングラスの引き受け先を見つけなくては。。
あ、10/29からのハーブ苗の出店のときに、収穫したレモングラスも販売しようと思っています。市販よりはずっと安価で販売するつもりですので、欲しい方がいらっしゃったらこの機会にぜひ。詳しいことは後日お知らせします。