雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

私も歩きたい

2009-10-25 | 日記・エッセイ・コラム
Dscn8873

〔大好きな秋明菊の花・・今が見頃です〕

今日は日置市の一大イベント、妙円寺詣りの日でした。厳密に言うと妙円寺詣りの頃に合わせて、いろんなイベントが催されているというものです。

この妙円寺詣りは鹿児島市から伊集院町までの約20kmを歩いて、昔妙円寺があった場所に建てられた徳重神社に参拝するというものです。由来や意味はわたしもぼんやりとしか知らないので詳しくは書けませんが、近年のウォーキング人気で参加者が年々増えていっているようです。

わたしの車での通勤コースはこの妙円寺詣りのルートとほぼ同じで、昨年は混雑を避けるため別の道を通って仕事に行ったのですが、今年は歩く人たちを見たくて、家を早めに出ていつもの道を使って通勤しました。

Dscn8872

今日は朝から雨が降ったりやんだりというあいにくの天気でしたが、こんな天気でも歩いている人はとっても多かったです。

わたしがすれ違っただけでも数百人はいたと思うから、全体だと何人なのでしょうか。とにかくとても参加者が多いということは間違いなさそうです。

元気よく歩いている姿を横目で眺めながら「私も歩きたいなぁ~」と思っていました。でもねー、20kmはちょっと無理かなぁ~

これからまた毎日歩くようにして、来年の妙円寺詣り(といってもゴール地点近くに住んでいるので、何らかの方法で出発地点まで行かなくてはならないのですが)には参加したいと思っています。

でも混雑は嫌いなので、日にちはずらすかもしれませんけど・・(それだとただのウォーキングで、イベントに参加したことにはならないか・・)