雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

年越し準備

2012-12-31 | 日記・エッセイ・コラム
P1010844

〔先日散歩途中にみかけた鬼火焚き用の櫓〕

1月7日(15日のところも有り)に竹の櫓と一緒に正月飾りなどを燃やす行事、鹿児島では「鬼火焚き」と言われていますが全国的には「どんど焼き」と言われることが多いようです。

町の暮らしに戻ってからこういう行事に触れる機会が減ってしまったけど、近所でも(といっても2kmくらい離れていますが)こういうのをやっているんですね。参加はできないけど、散歩がてら見に行きたいなーと思っています。

P1010802

〔これは郡山町の『沙羅』の近くに作ってあった櫓〕

今日は大晦日。今年は時間がたっぷりあるから大丈夫と思っていたのに、掃除も終わらなかったし年賀状も今朝出したし・・時間がないというのは言い訳に過ぎないことが判明してしまいました。

というわけで、わたしからの年賀状は今年も元日には届きません。ごめんなさい、気長にお待ちいただけるとうれしいです。

こんなブログを見てくださって(時にはコメントも書いてくださって)ありがとうございました。来年も続ける予定ですので、よろしくお願いいたします。

みなさま、よいお年をお迎えください。