雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

『森のかぞく』~鹿児島市名山町

2013-12-20 | 鹿児島グルメ 鹿児島市天文館周辺
P1030821

〔レトロフトチトセビルの1階にあります〕

先日面接を受けた帰りに、ずっと行きたかった『農園食堂 森のかぞく』に行ってきました。

オープン当初から人気のお店で、最初は混雑が少し落ち着いてから・・と思っていたけれど、メディアでもいろいろ取り上げられているし、有機野菜・生産者直営だとこれからもずっと人気があると思ったので、今のうちに行っておこうと思ったのです。

P1030813_2

〔開店直後なので誰もいません〕

予約するのが嫌いなわたしが考えたのが、早めに行くということ。朝は甘酒バナナミルクで済ませることが多いので、早めのランチでも問題ないのです。

雑誌やお店のFB で調べて、オープンは11時でランチもその時間から食べられそうということは確認していました。11時にお店の前を通って営業していることを確認し、近くを少し歩いてから11時10分にお店に入りました。

P1030812

〔ランチメニューはこうなっています〕

森のかぞくごはん:850円を注文。雑穀入り七分づきご飯とカボチャのシャーベット(この日はニンジンではなくカボチャだった)を選びました。

初めてのお店のカウンター席で、他のお客さんは誰もいない状態というのはちょっと気まずかったけど、あちこちに植物があって、ほっとできる雰囲気でした。

P1030816

〔茶の花もこんなふうに生けてあると素敵〕

11時半をまわると予約していた人を含めて次々にお客さんがやってきて、あっという間に18席が満席になりました。11時40分に来た人はもう順番待ちの状態。予想はしていたけど、ほんとに人気があるんですねぇー。

P1030814

〔これが森のかぞくごはん〕

P1030815

〔おかずのアップ〕

どのおかずもとってもおいしかったです。野菜が多くてたくさん種類があるし、味付けや調理方法にも工夫があって「家でも真似して作ってみよう」と思うものが多かったです。でももう忘れちゃったけどね。

P1030820

〔温かいほうじ茶とカボチャのシャーベット〕

カボチャのシャーベットというよりはアイスクリームのような感じでおいしかったです。お腹がちょっと冷えたから、最後の温かいほうじ茶がよりおいしく感じられました。

このおいしさなら人気はずっと続くでしょうねぇー。わたしもまた行きたいと思うもの。。

今度は夜にも行ってみたいです。

<iframe width="300" height="300" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&amp;msid=201142302721705049480.0004edee89c1bc1fcca60&amp;hl=ja&amp;brcurrent=3,0x353e5e06afabc5db:0x3a717b2eca5b5d03,0&amp;ie=UTF8&amp;t=m&amp;ll=31.595206,130.557575&amp;spn=0.005483,0.006437&amp;z=16&amp;output=embed"></iframe>
より大きな地図で 森のかぞく を表示

*SHOP DATA*
鹿児島市名山町2-1 レトロフトチトセビル1F TEL:099-227-2708
営:ランチ 11:00~15:00(オーダーストップ 14:30)
  ディナー 18:00~23:00(オーダーストップ 22:00)
休;月曜、日曜夜  P:なし
※ 臨時休業の日もあるので、FBで確認したほうが確実です