雨の日には雨の中を

相田みつをさんの「雨の日には雨の中を、風の日には風の中を」という言葉が好きで、ブログのタイトルに使っちゃいました

串木野ダムの桜

2017-04-10 | 


〔いちき串木野市の隠れた桜の名所、串木野ダム〕

今日はかねてから行きたいと思っていた美山のカフェ『夏ノ庭』と、東市来の温泉『つれづれの湯』、いちき串木野のおいしい卵のお店『ヤブサメファーム』に行くつもりで家を出て、車を走らせている最中に串木野ダムのことを思い出し、ヤブサメファームのお店の人に場所を聞いたら近いとのことだったので、足を延ばしてみることにしました。



〔ダムの下流側もきれいに整備してあります〕

10年以上前にいちき串木野市の人から「串木野ダムの桜もきれいだよ」と教えてもらって、それからずっと行きたいと思っていたのですが、桜の時期は短いためなかなか行くことができずにいたのです。



〔ほぼ満開できれいでした〕

強風雨のため人はだれもおらず混雑が苦手なわたしはラッキーと思ったのですが、車を降りて外に出るとすごい風で、最初傘をさして歩いていたけどダムの上を通る堤上道路で、傘はひっくり返るし飛ばされそうになるしで危ないので、雨の中傘をささずに撮影しました。



〔ダムの周囲にたくさんの桜が植えてあります〕

すごくきれいで桜の季節にはまた行きたいと思う場所だけど、こんな悪天候の日に行く場所じゃないですね。

髪も洋服もすごい状態になったけど、最初から温泉にいくつもりで着替えも持って行っていたのでよかったです。



〔ダムの説明図が立ててありました〕

桜の季節以外でも楽しめそうです。



〔串木野ウォーキング・トレイルコースの案内図もありました〕

元気だったら挑戦してみたいコースですね。