![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/045f5b0216f75d8a3039fef338f77635.jpg)
深山オダマキ:草丈は20cm位で少し上向きで咲いています。
私はこのオダマキが一番好きです。
後ろに見えるのはナルコランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/eb/5de762531ae2a67dfa84bd1423080877.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/5b309c49ce2c5cd5d54012bdd7b76d8c.jpg)
西洋オダマキ:草丈10cm位で小さい花を付けていてとても可愛い苧環です。
下を向いて咲くのでデジカメを下に置き写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/aaf1cd908c546fc3f13a79c953ef643b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/079efe085155b86a0660e188db236680.jpg)
![]() 西洋オダマキのようです。 草丈1mと大型です。 ブルーの上の深山オダマキとは姿形が違います。 ![]() |
![]() 西洋オダマキ:草丈が50cmから70cm位 オダマキは毎年違う場所に出没します。 今年はマロンの部屋の縁の下 から生えているのも有りました。 ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/3c4a1b77973c9ff5e243abf1ca59b898.jpg)
来年は増えて咲いてくれるでしょうか?
交配して又新しい種類の花が咲いたらいいな!