お盆の時の大ホオズキを水に浸して2週間 網ホオズキになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/57ff644bd53ec80aec3df57a91bb3996.jpg)
ドア飾りに ルナリアと一緒に活けてみた
ドライフラワーは秋を感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/90f1caaad0e605ae6d48bc04dc8a77da.jpg)
ルナリアの種は薄い三層になっていて
両脇の種を取ると 薄い真ん中の一枚が残る
ドライフラワーとして色も変わらずに一年中 飾っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/ea846ad7e0df4f56330e56eb32b8ef89.jpg)
ルナリア 別名(合田草・法王の金貨)
4月開花 (2011年の画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/42d24a4e02106b609ffa7fcef4b1cc17.jpg)
5月頃 種が出来る(2011年の画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/42140a7b731152feea95e77fdc033e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d7/57ff644bd53ec80aec3df57a91bb3996.jpg)
ドア飾りに ルナリアと一緒に活けてみた
ドライフラワーは秋を感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/90f1caaad0e605ae6d48bc04dc8a77da.jpg)
ルナリアの種は薄い三層になっていて
両脇の種を取ると 薄い真ん中の一枚が残る
ドライフラワーとして色も変わらずに一年中 飾っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/ea846ad7e0df4f56330e56eb32b8ef89.jpg)
ルナリア 別名(合田草・法王の金貨)
4月開花 (2011年の画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/42d24a4e02106b609ffa7fcef4b1cc17.jpg)
5月頃 種が出来る(2011年の画像)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/42140a7b731152feea95e77fdc033e35.jpg)