★西洋風蝶草(クレオメ)★アフリカ原産・一年草
別名*中国名:酔蝶草 英国名:スパイダーフラワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/d6648aa9d86b173ae5171c87d9be6bc4.jpg)
今年は庭の真ん中にたった一株のクレオメが咲いている。
一昨年は庭を占領される程沢山咲いていたのに早めに刈り取って絶滅寸前になった。
晴れの日は朝から萎れていて心配していたが夕方は元気に華やかなピンクに代わる。中国名の酔蝶花の通りだ。
夕方美しくなるのは蛾を呼んで交配させる為とか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/2164b1ea00d797e5077581006efbd883.jpg)
下から写すと花と長い触角のようなしべが見える。
これから2ヶ月以上も咲き続けると花序が長く伸びる姿はスパイダーではなくドラゴンに見える。
沢山咲いてた時には気付かなかった事が一株になって分かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/5be60eee0f7f79cdc3fd2c0556d5d2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/ce86926ba6a6008597519bdd9c8fd257.jpg)
★胡蝶蘭★切花 昨日主人の仕事関係者から頂いた造花
エミリオロバのクチュールフラワー
チョッと見は本物そっくりでガラスの器には透明の樹脂が水のように見える。
この暑い夏でも水をかえなくても美しいまま楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/109ffb0009e4f400351e19c42a6a4d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/7e43f44e07b06f9650441e83f445b6a0.jpg)
別名*中国名:酔蝶草 英国名:スパイダーフラワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/d6648aa9d86b173ae5171c87d9be6bc4.jpg)
今年は庭の真ん中にたった一株のクレオメが咲いている。
一昨年は庭を占領される程沢山咲いていたのに早めに刈り取って絶滅寸前になった。
晴れの日は朝から萎れていて心配していたが夕方は元気に華やかなピンクに代わる。中国名の酔蝶花の通りだ。
夕方美しくなるのは蛾を呼んで交配させる為とか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/2164b1ea00d797e5077581006efbd883.jpg)
下から写すと花と長い触角のようなしべが見える。
これから2ヶ月以上も咲き続けると花序が長く伸びる姿はスパイダーではなくドラゴンに見える。
沢山咲いてた時には気付かなかった事が一株になって分かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f4/5be60eee0f7f79cdc3fd2c0556d5d2a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dd/ce86926ba6a6008597519bdd9c8fd257.jpg)
★胡蝶蘭★切花 昨日主人の仕事関係者から頂いた造花
エミリオロバのクチュールフラワー
チョッと見は本物そっくりでガラスの器には透明の樹脂が水のように見える。
この暑い夏でも水をかえなくても美しいまま楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ba/109ffb0009e4f400351e19c42a6a4d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bf/7e43f44e07b06f9650441e83f445b6a0.jpg)
これはいいですね。
胡蝶蘭は戴いた時は嬉しいのですがもう一度咲かせたことがありません。これがいいわ。
擬似胡蝶蘭は埃がたからなければいつまでも綺麗にいられるでしょう。
昨年多くサテいました....
で 疑問...受粉???...よくよく読むと 蛾が仲人 さんでした......
そして 疑似胡蝶蘭...驚きました...何年も楽しめ
ますね....
又 遊びに 来ます.
私は造花は買った事が有りませんので頂いたときに胡蝶蘭の切花なんて有るのかなと思っていました。ラップを開けるまで造花とは分かりませんでした。
生花にはかないませんが夏場は便利です。
造花に埃がたまるとつや消しですね。
自分では買いませんからどうなんでしょうね?
とても良く出来ていますのでたぶん高いと思います。
造花は買った事がありませんが夏季は花もちが悪いので良いかもしれません。
最近の造花は、本物とそっくりですね。
このメーカーの増加のように水まで用意されているのはありませんが、いくつかの造花を持っています。
いろいろな素材が生み出されて、触感まで同じように感じてしまう造花、すばらしいですね。
胡蝶蘭、巧く作られてますね。生花が好きですが、上手に利用するのも賢いですね。
古く感じますねぇ~
素晴らしいですね。
私もすぐ枯らす派なので こういう鉢の方が
いいかもしれません。 でもお高そうです
我が家では胡蝶蘭をいつもダメにしてしまうので、こちらがあっているかもしれません。