8月6日、菩提寺のお施餓鬼の朝、墓掃除にでかけました。
照り付ける日差し、供花ばかりでなく人もすぐぐったりです。
午後からのお施餓鬼には若い人に任せすることにしました。
境内ではお施餓鬼のセッティングをされておりました。
蓮の花がほとんど終わりでしたが蓮の実が見られました。
こちらのお寺では数年前から蓮を水を張ったブラスチックの桶に
檀家の希望者を募り植え付けておられるようです。
⇩ シベの後ろに蓮の実が見えます。
蓮の実も色々な色があるのですね。 近くでまじまじと見たのは初めてです。
暫く蓮を愛でるうちに少し、涼しく感じました。
帰りにお寺の施設で開かれている仏像展に寄りました。
皆さんかなり上達されて感服いたしました。