朝夕は急に暖房が欲しくなるほどの寒さ
衣服も冬物を羽織るようになった
日中は日差しが強く暖かい
明日葉の花に蝶や小さな昆虫たちが集まっていた
栄養価の高い明日葉の花は美味しいのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/7d5eb9c9b660883391389fd6c9efaa37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/50b40665c799366b319a9bc629558140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d6/669d799363758dfe19f011a133b74dd1.jpg)
シュウメイギクも咲きそろい
台風で煽られた茎が纏まって寄り添っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/340e99ac90f178564a067ad347cb7758.jpg)
紅い実が生ると 秋を感ずる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/dd23cebc0a1ee31cb8a2cf92781c02b1.jpg)
クリックで!
昨年、リースの鉢を作成した
それに、ミズゴケを入れ
チェッカーベリー(ヒメコウジ)を植えた
一年が経ち、紅い実をつけ
寄せ植えをした セダムが育ち
寄生してきたヒゴスミレは葉ばかり
リースの穴をも隠すほどそれぞれ生え茂った
チェッカベリーの紅い実は
ヒヨドリがもう目に付けているかもしれない
昨年は種を蒔こうといつまでも採らずにいたら
一つ残らず食べられてしまった
今年は そろそろ何個か採っておかねば・・・
衣服も冬物を羽織るようになった
日中は日差しが強く暖かい
明日葉の花に蝶や小さな昆虫たちが集まっていた
栄養価の高い明日葉の花は美味しいのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/7d5eb9c9b660883391389fd6c9efaa37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/50b40665c799366b319a9bc629558140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d6/669d799363758dfe19f011a133b74dd1.jpg)
シュウメイギクも咲きそろい
台風で煽られた茎が纏まって寄り添っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/340e99ac90f178564a067ad347cb7758.jpg)
紅い実が生ると 秋を感ずる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/dd23cebc0a1ee31cb8a2cf92781c02b1.jpg)
クリックで!
昨年、リースの鉢を作成した
それに、ミズゴケを入れ
チェッカーベリー(ヒメコウジ)を植えた
一年が経ち、紅い実をつけ
寄せ植えをした セダムが育ち
寄生してきたヒゴスミレは葉ばかり
リースの穴をも隠すほどそれぞれ生え茂った
チェッカベリーの紅い実は
ヒヨドリがもう目に付けているかもしれない
昨年は種を蒔こうといつまでも採らずにいたら
一つ残らず食べられてしまった
今年は そろそろ何個か採っておかねば・・・
我が家でも白のシュウメイギクは沢山咲いてます。好きな花です。
チェッカーベリー、房になって実が付くのですか。赤い実が綺麗です。我が家でも同じ程度の赤です。房にはなってませんが、それなりに実を着けています。
お浸しにしたり味噌汁の具 一番おいしいのは
胡麻和えです。
栄養価が有るのを知っているのか虫たちが寄ってきます。我が家のシュウメイギクは白花のみです。
今年は肥料を奮発したから実が付いたのかしら?(笑)