【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

折々の花~わんちゃんちの庭(三月の頃)~

2008-04-19 | 折々の花~お庭編~
3月に遡ります。
3月7日・・・福寿草(キンポウゲ科)

旧暦の正月ごろに咲き始める。
今はお正月に松竹梅とこの花を寄せ植えとして飾りますが、それは秋に堀り上げて促成栽培したものです。
岩手や青森では、マンサグとかツチマンサグと呼ばれいます。
「土からまず咲く」の意。
盃状に半開きの花弁は太陽光を受けやすい。→花おりおりより。
「今年は咲くやろか?」と毎年ヤキモキします。陰も形も無いのです。
でもフシギと時期になったら突然のように咲いてます。

3月11日・・・水仙(ヒガンバナ科)

室町時代には漢名水仙華、和名雪中華
雪中華を退け水仙華が勝ったのは?水の仙人を意味する・・・・
元はと言えば、ギリシャ神話で美青年ナルシスが水中に散った化身がスイセン・・・・

3月20日・・・クリスマスローズ(キンポウゲ科)

ローズといってもバラではない、クリスマスとついているので、クリスマスに咲くのかなと思えど、ごく一部でたいがいは春咲きが多い。花びらのように大きいのは萼片。花弁は、花の中心にある黄色の小さな部分・・・ですって。

3月24日・・・アーモンド(バラ科)

毎年、お彼岸の頃、満開になります。
サクラの花にそっくり、サクラより10日から2週間早くお花見が楽しめます。
神戸市東灘区の東洋ナッツ(株)では毎年アーモンドの花が満開の頃アーモンドフェスティバルが開かれます。
アーモンドの販売や、餅つき大会などが行われて賑やかです。。

何年か前に行った時、この種をいただいて、何個か蒔いてやっと一つ、芽が出ましてね、5~6年目にちらほら咲き、今年は結構咲きました。木も高くなり2階のベランダぐらいに・・・・

3月27日・・・ハナニラ(ユリ科)

英名はスプリング・スターフラワー(春の星花)
ウチの庭では一番ラクチンなお花、ずっ~っと植えっぱなし、よく咲いてくれます。

同じ日・・・サクラ(俯き桜と命名)

クリックしてみやしゃんせ→3月24日(つぼみ)→3月27日(開花)