クリックで拡大します

「いちごサロンでは手芸教室が主なんですが今月は料理教室です、火(オーブン)を使わないお菓子作り」
材料
卵黄 3個分=砂糖 50g
生クリーム200ml= 砂糖 30g
卵白 3個分=砂糖 50g
クリームチーズ 250g
スポンジケーキ(カステラで代用可=砂糖を少し減らす)
インスタントコーヒー(濃いめに入れる)
ココアパウダー(砂糖入りのものではなく純正ココア)
ティラミスのレシピ
クリームチーズは常温にもどし、ビーター(泡立て器)で混ぜておく→①

卵黄と砂糖を混ぜる湯せんにかけ、混ぜながらゆっくり火を通す


(もったりして「の」の字が書けるくらい=卵黄を泡立てる場合は温める))
①のクリームチーズに泡立てた卵黄を混ぜる→②
生クリームと砂糖で角が立つくらい泡立てる


②にゴムべらを使いさっくり混ぜる→③
卵白と砂糖でメレンゲを作る(卵白を泡立てる場合は冷やしながら)


③にメレンゲをゴムベラでさっくり混ぜていく

(メレンゲは泡が潰れやすいので混ぜ過ぎに注意する)
いよいよ仕上げです
1.スポンジを型(カップ)に合わせてカットし、底に敷き詰める(サイコロカットでOK)


2.スポンジにコーヒーを、ひたひたになるくらいたっぷりと浸み込ませる

(スプーンよりもハケが使いやすい)
3.クリームを入れる

(カップの大きさによってはスポンジとクリームの層を2層または4層にする)
4.上からココアパウダーをふりかける

5.ココアパウダーがしっとりしたら食べごろです。
持ち帰り用にスタッフさんがケーキバッグを用意してくださいました

その日いちごサロンで作ったティラミスは一晩冷蔵庫で寝かせます。
お茶タイムには講師のYさん手作りの抹茶ティラミスをいただきました。

講師のYさんは職員さんで男性です、 つまみ細工の講師でもありました。