
はぎれを使用したエンドウ豆のストラップです。
とても可愛らしいエンドウ豆です。豆だけにマメに動けるかな・・・?
感染対策の為、1回の定員が6名になりますが皆様の参加をお待ちしております。

さやを縫って縫い目がカーブするところは外側にハサミを入れて細かく切る。

表に返す。


豆を縫ってわたを詰める。

豆をさやでくるんで縫う。できあがり。

えんどう豆とは、ヨーロッパ原産のマメ科の植物から取れるマメのことである。世界中で広く栽培され食用とされており、日本には9世紀から10世紀頃に中国より伝わった。豌豆とも書く。
莢(さや)が硬い種と柔らかい種があり、硬い種では完熟したときに豆を食用にする。日本ではアオエンドウが、うぐいす餡や煮豆などに調理して食されており、アカエンドウはみつ豆やゆで豆として食される。
【おまけ】
散歩中のA子さんから写メ届きました
ATR東側フェンス

ナニワイバラ(難波茨)バラ科 中国南部、台湾原産
わんちゃんも撮ってましたこちら

こんなにもいっぱい、四つ葉のクローバー

キレイね、けいはんな記念公園
「A子さん、旬のお便り、おおきに」