大河ドラマ『どうする家康』毎週観てました。
歴史上の人物、大物が次から次と出てきます。「えっ!こんな人やったの?」みたいな一面が観れて楽しんでました。
徳川家康には天下取りを支えた家臣軍団『徳川四天王』の存在。徳川四天王 - Wikipediaが大きかったようです。
わんちゃん的には徳川家康家臣軍団の中で、松山ケンイチ扮する本多正信が推しの人。
本多正信とはこちら
そして、「家康が居たという駿府城に行ってみない?」と、なりまして。
秋も深まる静岡県駿府城公園に行ってきました。
公園の中をゆっくりゆっくり散策。
『ハイ・ポーズ』を決める、ぼっちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/aac29244cbfed47c87a39f10c5fb155d.jpg)
「撮らせてもらってもいいですか?」「ハイどうぞ」と若いママさんにお願いしてのoneショット。
坤櫓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/b6b5d5cfa70c6dd98d80aa6a5bf9ea40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/0d8d9cce8f9d31aece7c3df3de23ae20.jpg)
なんて読むの?(ひつじさるやぐら)こちら
池のカモを撮ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/78953523903bd29bfe270b2e77be2c0d.jpg)
カルガモ ガンカモ科
お花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/aeb913b5b1794ecd8f9d4a4582e2255e.jpg)
イソギク(磯菊、学名: Chrysanthemum pacificum Nakai)キク科キク属
ツワブキ(石蕗 ・艶蕗 ・橐吾 学名: Farfugium japonicum)キク科 ツワブキ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/7c8394d9abd7ec9f813a5b696d58645e.jpg)
紅葉も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/b4fe3b395edeeef82f52a9b8c16a07cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5b/6e8fd9b4da76e4c6204dcccab16110db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/9fbeef8924fae535975a7234238dd5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/fe0216e1d0166153cb5be45298129ba4.jpg)
静岡市歴史博物館へも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/a0c74163025533a8c4ce5bc4cc831e0f.jpg)
ロビーからガラス窓越しに見える駿府城公園のライトアップされた巽櫓がキレイかった。
駿府城公園巽櫓こちら
イルミネーションがキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/0da8b02eeef094ae63d53de86eab56e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/05a8e288d2683580010e80cec40cc33d.jpg)
夕食はお気に入りの「さわやか」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/bb35432d320c3dd7efa099b2b19df227.jpg)
げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか (genkotsu-hb.com)こちら
静岡県内限定34店舗
帰路は車のリアシートでくつろぎながら……。
東名高速道路~伊勢湾岸道~名二環(めいにかん)~東名阪~名阪国道~R163~R24
ドライバーはウチの長男、往復618キロ、ありがとう、お疲れさまでした。
マンホール蓋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/403df3a192bf90b2d3fdde860b26724b.jpg)
静岡市の花タチアオイと中央に静岡市の市章。グレー花、「T-14」「たちあおい」の文字。
汚水管マンホールの蓋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/a677002d1dad475ac56e57fe8659a4db.jpg)
消火栓の蓋
「大御所家康公顕彰四百年」久能山東照宮、三保の松原、富士山
歴史上の人物、大物が次から次と出てきます。「えっ!こんな人やったの?」みたいな一面が観れて楽しんでました。
徳川家康には天下取りを支えた家臣軍団『徳川四天王』の存在。徳川四天王 - Wikipediaが大きかったようです。
わんちゃん的には徳川家康家臣軍団の中で、松山ケンイチ扮する本多正信が推しの人。
本多正信とはこちら
そして、「家康が居たという駿府城に行ってみない?」と、なりまして。
秋も深まる静岡県駿府城公園に行ってきました。
公園の中をゆっくりゆっくり散策。
『ハイ・ポーズ』を決める、ぼっちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/c78ab32a3eb22c051365aaad511a6e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/aac29244cbfed47c87a39f10c5fb155d.jpg)
「撮らせてもらってもいいですか?」「ハイどうぞ」と若いママさんにお願いしてのoneショット。
坤櫓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/b6b5d5cfa70c6dd98d80aa6a5bf9ea40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/1f458f4ae1195ebe1d5fcc2e82e671aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/65/0d8d9cce8f9d31aece7c3df3de23ae20.jpg)
なんて読むの?(ひつじさるやぐら)こちら
池のカモを撮ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6c/98684088d8c88e374390721e31966669.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/78953523903bd29bfe270b2e77be2c0d.jpg)
カルガモ ガンカモ科
お花や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cf/0e9c6a2fce177c19878145b893317080.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/aeb913b5b1794ecd8f9d4a4582e2255e.jpg)
イソギク(磯菊、学名: Chrysanthemum pacificum Nakai)キク科キク属
ツワブキ(石蕗 ・艶蕗 ・橐吾 学名: Farfugium japonicum)キク科 ツワブキ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2d/7c8394d9abd7ec9f813a5b696d58645e.jpg)
紅葉も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/15/b4fe3b395edeeef82f52a9b8c16a07cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5b/6e8fd9b4da76e4c6204dcccab16110db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/9fbeef8924fae535975a7234238dd5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/fe0216e1d0166153cb5be45298129ba4.jpg)
静岡市歴史博物館へも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/a0c74163025533a8c4ce5bc4cc831e0f.jpg)
ロビーからガラス窓越しに見える駿府城公園のライトアップされた巽櫓がキレイかった。
駿府城公園巽櫓こちら
イルミネーションがキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/1b5c87c7f95642a556b42f998e1fad70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/80/0da8b02eeef094ae63d53de86eab56e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bc/05a8e288d2683580010e80cec40cc33d.jpg)
夕食はお気に入りの「さわやか」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/bb35432d320c3dd7efa099b2b19df227.jpg)
げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか (genkotsu-hb.com)こちら
静岡県内限定34店舗
帰路は車のリアシートでくつろぎながら……。
東名高速道路~伊勢湾岸道~名二環(めいにかん)~東名阪~名阪国道~R163~R24
ドライバーはウチの長男、往復618キロ、ありがとう、お疲れさまでした。
マンホール蓋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/403df3a192bf90b2d3fdde860b26724b.jpg)
静岡市の花タチアオイと中央に静岡市の市章。グレー花、「T-14」「たちあおい」の文字。
汚水管マンホールの蓋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b6/a677002d1dad475ac56e57fe8659a4db.jpg)
消火栓の蓋
「大御所家康公顕彰四百年」久能山東照宮、三保の松原、富士山