昨夜はひどい雨と雷で怖いほどでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/5d0cd08c482594b0cd443e184ad1c748.jpg?1594157160)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/3911de04f703ff1c68c4aa7b5b529d06.jpg?1594157581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/62cc92cf484a68c4de385cba94367f9f.jpg?1594157582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/95a1a04eca7a1bbd14fc4bc9878afe4d.jpg?1594157952)
真夜中にこの地域にも避難指示の警報が出ましたが、とても動ける状況ではありません。
池や川に近い人はどんなにか恐怖を覚えたことでしょう。
大分川の警戒も続いていましたが、氾濫し、
市街地も冠水しました。
近くにいても、テレビで見て知るのですが、
あまりのことに目を覆いたくなります。
我が家は山の中腹にあるので、水の心配はないのですが、
水害は年々ひどく、こんな事がいつまで続くのかと不安がつのります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/5d0cd08c482594b0cd443e184ad1c748.jpg?1594157160)
ピラミッド紫陽花が、
雨の重みで枝が垂れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/3911de04f703ff1c68c4aa7b5b529d06.jpg?1594157581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/62cc92cf484a68c4de385cba94367f9f.jpg?1594157582)
こんな時に、
紫陽花なんて、、かもしれないですが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/95a1a04eca7a1bbd14fc4bc9878afe4d.jpg?1594157952)
燕も心配です。
一週間前、
あれー、今頃燕の巣に子どもが、と思いました。
鳥は最初の子が巣立つのを待って、
二番目の卵を生むそうですが、この子たちは
その二番子なんでしょう。
あれから大雨が続いていますが、
大丈夫かなー、餌をもらえてるかなー。
雨が早く止んで欲しいけど、
今は上がっていても、また夕方から降るみたいです。
岐阜県や長野県にも大雨の特別警報が出ました。
もう被害は見たくありません。