「フルール」で人気のカモノハシのクッションです。
クッションはたくさん置いているのですが
「かわいい」と言ってもらえる一番人気のクッションです。
小林先生デザインの思いで深いものです。
もう、何年経ったのだろう・・
今一番のお気に入り、憩いの場所はここ
栗の葉が茂って、花も咲き始めました。
栗の花の匂いはひどいそうですが、まだにおっていません。
葉がよい木陰を作ってくれ、ブランコをこぎながら海をボーと眺めています。
今朝咲いたばかりのゆりの花
ピンクが何ともかわいい。
「フルール」では時間がゆっくりと流れています。
やっとモラも縫い始めました。
クッションはたくさん置いているのですが
「かわいい」と言ってもらえる一番人気のクッションです。
小林先生デザインの思いで深いものです。
もう、何年経ったのだろう・・
今一番のお気に入り、憩いの場所はここ
栗の葉が茂って、花も咲き始めました。
栗の花の匂いはひどいそうですが、まだにおっていません。
葉がよい木陰を作ってくれ、ブランコをこぎながら海をボーと眺めています。
今朝咲いたばかりのゆりの花
ピンクが何ともかわいい。
「フルール」では時間がゆっくりと流れています。
やっとモラも縫い始めました。
今もう一度本と見比べてみました。本は目が二つ!
chiyoeさんのは一番上のカモノハシの目の色が違うと思ったら、この子だけトップが赤なんですね。
スリットがくの字が混ぜてあったりと、おもしろいです。
ブランコ、いいですね。子供が小さい時は公園で一緒にこぎましたっけ。
お庭のブランコは座り心地が良さそうですね。
サンブラスのハンモックを思い出します。
やっぱり先生の通りにはしていませんでしたか。いつも素直ではなかったからなー。
猫族さんがトップをグレーと思ったのは、きれいと思っていても退色しているのでしょう。
特に黒はそうですから。
私もカモノハシを本と照らし合わせてみました。
ホントだ! 小林先生のは目が二つありますね。
それにしても、本当にかわいいデザインですね。
おしゃれでセンスの良いクッションだから、みなさんに人気があるのもわかります。
庭にはブランコと木のテーブル。素敵な空間がある
んですね♪ 中ではモラやビーズを楽しみ、
外では、ブランコに乗って海を眺めるなんて、
とても贅沢な時間を過ごせますね~♪
鮮やかなピンクのゆりがすごく奇麗です。
私の小さな庭にももうすぐクレマチスがアーチいっぱいに咲きそう。やっぱり春はいいですね
こちらは時々初夏の日差しで疲れることがあります。
花々も日差しに負けそうなくらい。
これからはあじさいがそこここで咲き出します。
木陰のブランコはなかなかで、私の憩いタイムです。