「フルール」の中が少し賑やかになりました。

山口での展示を終えて、娘の作品「サーカス」が加わりました。
一番奥で、これではなにがなにかわかりませんね。(^.^)/どもども
また次回に・・

現地モラの部屋も別角度から撮りました。
生徒時代に作った「カモノハシ」のクッションが人気です。
右奥が廊下で
ここには赤いソファーとクッション、復刻モラなども飾っています。

山口での展示を終えて、娘の作品「サーカス」が加わりました。
一番奥で、これではなにがなにかわかりませんね。(^.^)/どもども
また次回に・・

現地モラの部屋も別角度から撮りました。
生徒時代に作った「カモノハシ」のクッションが人気です。
右奥が廊下で
ここには赤いソファーとクッション、復刻モラなども飾っています。
そばでよく見たいです!
カモノハシのクッション、とても可愛いモラ
のクッションですね。
もっと大きなお写真で見たいな~!
その上のモラも大きな写真でみたいです
カモノハシのクッションは初お目見えで、小林先生のデザインです。
その上の大きいのは現地のタペストリーです。
chiyoeさんの作品は、また色合いが違いますね。私も大きな写真で見たいです。
小林先生の作品は本で拝見しただけですが、本当に素敵だと思います。
直接教えていただいていたなんて、うらやましいです。
そうです。このクッションは本でも紹介されていました。
小林先生の初期の作品です。
色も多分その通りに作ったと思います。
もう随分時間が経ったのにきれいです。