mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

OPAM

2020-03-02 | 美術館



先日、ポジャギ教室の折に行ってきました。

上村松園の「月蝕の宵」は、
屏風に描かれた大きな作品です。

県のコレクションなので、
県美がOPAMに移る前にも見たことがあり、
また見たくて行きました。
松園の作品は三点出ていました。


残念ながらOPAMもきょうから臨時休業に入ります。
コロナウィルスのせいでどこも非常事態です。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝倉文夫記念館 | トップ | おやつの時間 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶやき)
2020-03-03 17:04:10
こんにちは。

やさしく匂い立つようですね。日本画はいいですね。

こちらも公共施設で利用できなくなってる所もあります。
デイサービスのボランティアは3月いっぱいお休みです。体操教室もしかりです。
返信する
Unknown (chiyoe)
2020-03-03 20:22:01
こんばんは。 つぶやきさん

松園の絵はとても好きです。
県美や日出の二階堂美術館も所蔵してるので、
時々見られて嬉しいです。

美術館だけでなく図書館もダメみたいです。
映画にも行きたいけど自粛しています。
早く収束してほしいけど、、
返信する

コメントを投稿

美術館」カテゴリの最新記事