この2、3日の暖かさは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fe/3949d7b0c2c1679d900adae72405c123.jpg?1675295249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/8fa043ed2a7a076e3079da9c31993a5d.jpg?1675295249)
上村松園の作品が出ているというので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/1941eca40849549f6d448350f7fe5bd8.jpg?1675297071)
パンフレットより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/0756e22b0c69f8bff5248d5ad8fa2b58.jpg?1675296606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/e5ae01b6f3884faf54873573a284ab85.jpg?1675296606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/fe066de9ecc8b3b22eb074fa36855d4e.jpg?1675296715)
体がほぐれていいですね。
外出すると、心もまたほぐれます。
大分市美術館で開催中の
「Beauty 花咲く美人画」展へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fe/3949d7b0c2c1679d900adae72405c123.jpg?1675295249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/8fa043ed2a7a076e3079da9c31993a5d.jpg?1675295249)
上村松園の作品が出ているというので
それを見たかったのですが、
会場に入る前に、
こんな風にパネルになっているのを見て、
こんな風にパネルになっているのを見て、
期待が膨らみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/1941eca40849549f6d448350f7fe5bd8.jpg?1675297071)
パンフレットより
美人画が好きというのではないのですが、
松園の作品だけは昔からとても好きで、
機会があれば見てきました。
国内屈指の近代美人画コレクション、
「培広庵コレクション」から60点の作品を見ることができますが、
かろうじて知っているのは
𨫢木清方、伊東深水、竹久夢二くらいでした。
竹久夢二の作品は、
チラシの一番上の「投扇興」部分画がそれです。
会場は春夏秋冬、四季に分けられて展示されていましたが、気になったものは、
行ったり来たりしながら楽しみました。
いくつか心に残ったものもありますが、
すでに作者名は忘れています。(@_@)
帰りは
歩きやすい気温だったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/0756e22b0c69f8bff5248d5ad8fa2b58.jpg?1675296606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/e5ae01b6f3884faf54873573a284ab85.jpg?1675296606)
この道を行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/36/fe066de9ecc8b3b22eb074fa36855d4e.jpg?1675296715)
バイバイ、
またね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます