早速帰って最初のおやつです。

頂き物の「紙ふうせん」です。
"加賀もなか種"で、中に小さなゼリーが入っています。
栞が色紙で、折り方も付いていたので作りました。

割ったのはレモンの味でした。
他には赤ぶどう、白ワイン、黒糖風味があります。
花は庭の草、ねじりそう(ネジバナ)です。
帰ってきたらたくさん花を咲かせていました。
行く前にはなかったのに、、
草というには可哀想なくらい可愛いのですが、、


植物はどれも
居ない間にグングン育っていました。

子持ち蓮香はたくましい花芽が上がっていました。
パイナップルリリーも7本の花茎が伸びていました。
メダカも元気で、ホテイアオイは葉が増えてツヤツヤしてました。

頂き物の「紙ふうせん」です。
"加賀もなか種"で、中に小さなゼリーが入っています。
栞が色紙で、折り方も付いていたので作りました。

割ったのはレモンの味でした。
他には赤ぶどう、白ワイン、黒糖風味があります。
花は庭の草、ねじりそう(ネジバナ)です。
帰ってきたらたくさん花を咲かせていました。
行く前にはなかったのに、、
草というには可哀想なくらい可愛いのですが、、


植物はどれも
居ない間にグングン育っていました。

子持ち蓮香はたくましい花芽が上がっていました。
パイナップルリリーも7本の花茎が伸びていました。
メダカも元気で、ホテイアオイは葉が増えてツヤツヤしてました。
オヤのついたリフ編みのがま口、とってもかわいい
ですね♪ トルコのオヤが日本のがま口と
コラボして素敵なものに出来上がりましたね♪
早速かわいい、美味しそうなカラフルおやつですね♪
「加賀もなか種」の中のゼリーが美味しそう
です.
もなかを割る時にどんなゼリーが入っているか
楽しみながらおやつを食べれますね
がま口は裏もついているので、伸びたりしなくていいですね。でも、早い!
昔、手編みを教えてもらったことがあるんですが、編み物は、手元に広げるものがあまりないから出すのも、片付けるのも簡単でいいです。
今回のおやつは、折り紙の楽しみ付きですね。
早速おしゃれなおやつタイムですね。
金沢のお菓子、伝統的なものだけでなく創作お菓子もいろいろありますね。
写真のお菓子、見た目がかわいくて、最中の中にいろいろな味のゼリーが入っているのが新鮮ですね。
ネジバナ、きれいにねじれて咲きましたね。
ピンクの色もきれいです。
先日、我が家の庭でもネジバナを見つけました。
ひと月以上ぶりに芝刈りをしているとき、
伸びた芝の中にネジバナが何本も花を咲かせていました。
ホウノキの根元に、植え替えました。
おかげでがま口にオヤが付きました。
キットに付いていた口金が大きかったのでどうかなと思ったのですが、可愛いです。
金沢のお菓子は、
頂いた時に嬉しい思いのするものが多い気がします。
ええ、編み物もいいです。
モラも手元で出来、ひろがさない方ですけどね。
しばらくはがま口作りが続きそうです。
優しいなー。
植えかえたのですか。
庭の芝生全体にねじりそうが咲いていて、
こんなに多いのは初めてで、綺麗に咲いているのですが、次の晴れの日には刈られる運命です。