OPAMで開催中の、
光が入るので、斜め遠くから撮りました。
群青の線で波紋だけが描かれています。
「没後50年 福田平八郎」展
後期出展の「漣」を見るために行ってきました。
撮影オッケーでしたので、撮ってきました。
光が入るので、斜め遠くから撮りました。
二曲一隻 大きさは157×184.8㎝
群青の線で波紋だけが描かれています。
画面左下に、著名と角印がみられます。
描かれた当時は、きっとハッとするくらい群青が映えていたのでしょうね。
制作は昭和7年(1932)ですので、
90年以上もの歳月が過ぎて、
今尚、人々の心をうつ作品です。
会場出口に、
晩年の写真と、こんな言葉が掲げられていました。
人間は凡人になるほど
落ち着くようだ
俺らは画にこそ多少
自信はあっても
どだい凡人であることを
欣んでいる
会期も残すところわずかですが、
2階、お隣の会場で、
水に着目したOPAM所蔵のコレクション展も
合わせて見られると良いかと思います。
会場入ってすぐ
大迫力の
岩澤重夫の「天響水心」が見られたのが嬉しかったです。
何度見ても大好きな作品です。
椅子に座っていつまでも見ていたいと思わせてくれます。
きのうは猛暑も一段落で、
海辺の風は心地よかったです。
おはようございます。
お母さん、
105歳のお誕生日おめでとうございます。
健在であられること何よりだと思います。
頻繁に会いに行かれているとのこと、
お母さんも喜んでらっしゃるでしょうね。
夏休みと冬休み、
おかげで、孫たちの方から会いに来てくれるので、
一番遠くにいる孫と、一番よく会っています。
日常があまりにも静かなので、
その分居る間は大変ですが、
会う度成長してしているので、
それは楽しみでもあります。
お孫さん達帰られてちょっと寂しいですね。
いつもの日常の日々に戻られて、それはそれで
感謝の事ですね。
平穏な生活というのは有り難いですね。
東京に住む孫や娘達が、今年のゴールデンウィークに
やって来ましたが、10年ぶりで、孫はこちらで産まれましたが、その後初めて今回北海道に来ました。
私の母が健在なので、私が東京に頻繁に行くので、
こちらで孫に会うのは新鮮でした。
母は、7月10日で105歳になりました。
もう少ししたらまた面会に行きます。高校時代のクラス会もあるので楽しみですが、こちらの生活に体が慣れて、暑さに
弱くなりました。こちらも日中は暑いですが、吹く風はとても
冷たいです。