mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ひまわり畑

2020-07-26 | 雑記  花




高松市に住んでいる息子から、
写真が送られてきました。

わー、よく咲いていますね。ひまわり。

そちらも雨が多かったと思うけど、もう咲いたんだね。




ここへは私も行ったことがあるので、
様子が分かります。


大分では、
豊後高田市の北端、周防灘に向かって突き出た岬にある、
「長崎鼻リゾートキャンプ場」の花公園のひまわり畑がよく知られています。

広大な畑に、なんと160万本ものひまわりの花が見られるそうです。

菜の花の終わりの時期に行ったことはあるのですが、ひまわりはまだ一度も見たことがありません。

8月中旬から9月初めが満開だそうで、
一度は行ってみたいものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョガッポ

2020-07-25 | ポジャギ
昨日は久しぶりのポジャギ教室でした。
4ヶ月ぶりの再開です。

朝から激しい雨が降っていて、
県外(福岡)から来てくださる先生はさぞ大変だと、早く止んでほしい心境でした。




課題は、
スッコサチョガッポです。

スッコサという透ける薄絹で作ります。

色布と色布の間にオフホワイトのスッコサを挟み込みながらぐし縫いで繋ぎます。

これは早くできそうです。

一緒に写した四角の物は、
先生からのプレゼントで、4㎝四方の中にマグネットが入っています。

繊細な手仕事を見て下さい。
黄色と薄紫の四角はたった1㎝です。
しかも縫い目の細かさといったらないです。

先生もお元気で、
また教室が始まったことがとても嬉しかったです。

☕️🍰
いつもの相棒が用事で来られなかったので、



一人でコーヒーを飲んできました。


帰る頃には雨も上がり、



ピンクの空。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめざ

2020-07-24 | おやつの時間
昨夜からの雨が降り続いています。

今朝のおめざは、




グレープフルーツとヨーグルト。

ルビー色が滅入る気持ちをなだめてくれます。

ヨーグルトにはスモモのソースをかけて、
きょうも元気でいられますように!

転がしてヒビがはいってしまったグラスには
爪蓮華を植えました。
(パッとはすてられないんですよね。)


💧💧💧

昨夜「せかほし」がないかと、
テレビをつけました、が、なかったです。

NHKによると3本収録済の物があるので、
それは放送するとの記事を読みました。

今朝、再度見てみると、放送は30日だそうです。

新曲も予定通り8月末には出るみたいだし、

本人がいない中で、寂しいことですが、
一切見られないのもまた寂しいことです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワナナカマド

2020-07-23 | 雑記  花






ニワナナカマド、咲きました。

何度見ても可愛い、白い花。








蕾まで可愛い💕

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた!

2020-07-22 | おやつの時間
お天気になった途端、
暑いといったらないです。




港への散歩も、
早朝でないときつくなってきました。

汗まみれになります。





この日のおやつは、
スモモシロップのソーダー割りと水羊羹。

スモモジュースが爽やかでした。

漬けておいたスモモもあとわずか、
朝食後、ヨーグルトにこれを乗せて食べるのが定番でしたが、それももうできなくなります。




花はヒメヒオウギズイセン。

この花も忘れずに毎年咲きます。

鮮やかなオレンジ色はどこで咲いても目立ちます。

庭の水やりもますます蚊との戦いです。

あーぁ、暑い夏が思いやられます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする