mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

2022佐賀バルーンフェスタ

2022-11-07 | 雑記
「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は、
昨日が最終日でした。

私は初めての経験でしたが、
土曜日(5日)に行ってきました。


バルーンフェスタは、
佐賀市の嘉瀬川河川敷で行われます。

大変な人出が予想されるので、






車で佐賀駅まで行き、
そこからは電車で二駅目の「バルーン佐賀駅」へ向かいます。

この時ばかりは
この小さな駅には特急も止まり、
人も大勢乗り降りします。

会場は駅からすぐです。








会場には、
沢山のテントが並び、
うまかもん市場などがあるので、
競技が始まるまでは皆思い思いに
美味しいものなど食べながら待ちます。








この日は、15時から競技が始まる予定でした。

ですが、風が強いのと、11月とは思えない暑さに、サーマル(上昇気流)現象が起き、残念ながら中止になりました。

バルーンが空に浮かぶ様を見たかったのですが、叶いませんでした。

このまま帰るには惜しくて、








夕刻18:30から始まる
「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」を見てから帰ることに決めました。






飛ばないのですが、
バーナーで膨らませたバルーンを見られるイベントです。





このイベントに来られる方もあり、
大変な混雑です。


空飛ぶバルーンを見られなかったのはとても残念だったけど、
Rちゃんのお友達も参加で、
三人で秋の一日を楽しく過ごしてきました。


来年は上がりますようにと、
来年の約束までして、、
佐賀駅でお土産など物色して帰ってきました。


次は見られますように🙏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花モラ

2022-11-05 | 教室モラ
花モラのその後です。











どうにか出来上がりも見えてきました。٩(^‿^)۶


☕️☕️

きのうのおやつは、





「アカハナのトナカイ」のケーキ





父 満93歳、
頑張っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナボロギク

2022-11-04 | 雑記  花
散歩途中で見つけた綿毛、

キク科の小花を見つけると、綿毛になっているなーと、
横目で見ながら通り過ぎるのですが、

これはまた先っちょにオレンジ色を残して目を引きます。





ベニバナボロギクの綿毛です。




花は、先がオレンジの管状花です。

たんぽぽなどと違って、
花びらはありません。

まあ、草なんですけどね。

なんか可愛くないですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石蕗の花

2022-11-03 | 雑記  花
そこここで
ツワの花が咲いています。




この花を見ると、
いつも、フルール最後の作品展を思い出します。

あの時もこの花が咲いていて、
写真集にも加えました。

もう何年も過ぎてしまいましたが、、





庭の花を集めて、

たっぷりのカフェオレで朝の一時を





黄色の花って
元気をくれますね。


🌿🌿


もう書いたことがあるかもしれないけど、
ツワで思い出すことがもう一つ、

こちらは遠い遠い昔の話で、
私は小学生でした。

山にツワを取りに入ったばあちゃんが帰ってこなくて、
みんなで「ばあばー、ばあばー」と叫びながら探したことがありました。

結局ばあちゃんは無事帰ってきて、
事なきを得たのですが、
「あんたらの声は聞こえてたけど、こっちの声は聞こえんかったんか」と言われました。

風が山の上には声を運んでくれたけど、
下には届けてくれないとその時知りました。

その頃はばあちゃんと暮らしていたので、
子供ながらにほんとに心配しました。

古い昔の思い出です。

ツワは塩漬けにして、
その頃のおやつでした。

そんなおやつを食べていた人もそういないかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖豆乳蒸しパン

2022-11-02 | 海と空&港園
毎日同じ空間に居ると、
自分が同じ時しか生きていないような気がして外に出たくなります。


港の散歩はそんな意味でも良い気分転換です。


そして、稀にですがカフェにも寄ります。




ミントカフェの蒸しパンを食べに、、

大きな蒸しパンを手でちぎって食べます。




海の続きにあるようなカフェで、
外にいるのと変わらない景色を見ながら
コーヒーを飲むのは贅沢ですが、

まあ、たまにはいいでしょう。

新しいカフェも出来たけど、
やっぱりここが落ち着きます。





空は、




秋の空は見飽きないです。

4時を回ると、
犬の散歩に訪れる人が急に増えたりして、
港は賑わうことを知りました。


🌿🌿


そうそう、
今どこででも見られる、
嫌われ者のセイタカアワダチソウですが、
近くで見たことはありますか。





可愛らしい黄色の小花が密集しています。

花粉症を引き起こすと誤解されていますが、

実は薬草なんだそうです。

蕾の時、
これを束ねて乾燥させて湯船に入れると、
デトックス効果の酵素が含まれ、

エキスたっぷりのお湯は美しい黄色で、
ほのかな香りも心地いいそうですよ。


知らなかったので、
どこでもかしこでも咲いてと、
つい邪魔者扱いしてしまっていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする