徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

打った、勝った!草野球で大売り出し

2005-09-24 03:38:04 | 素日記
現在発売中の『シアターガイド』誌で、写真も撮らずに袴田さんとラジオについて熱く語っている、東京一のラジオクレイジー、写真家・北野謙さん(オレにとっての北野さんは、ホッピーで煮込みでラジオな人なのである)。明後日(25日)のTBSラジオ「伊集院光 日曜日の秘密基地」のワンコーナー「打った、勝った!草野球で大売り出し」に、写真集の宣伝をかけて若手芸人チームと草野球で対戦する。もちろん収録は終了しているのだが、北野さんは結果を教えてくれない。オンエアは13時20分頃から14時頃までの間とのこと。

しかし、オレ、ちょうどその時間、東京にいなかったりする。
録音頼んでこ……。

sanch

2005-09-24 02:38:33 | Music
ちなみにスターパインズ・カフェで9月29日に、11月号に登場していただいた佐野史郎さんのバンド、sanch(佐野史郎vo,g、橋本潤b、GRACE drs、エマーソン北村 key, cho)のレコ発ライブが行われる。今回のレコ発、ハードロックギタリスト山本恭司さん(佐野さんと同級生)、アコギタリスト吉川忠英さん(岡本おさみ特集号でインタビュー)という日本を代表するふたりのギタリストもゲスト出演予定。月末というタイミングゆえ、11月号には掲載できなかったが、これも楽しみ。佐野さんはずいぶんお客さんのことを気にされていたが……。

sanchレコ発記念ワンマンライブ
9月29日(木)開場/18:30 開演/19:30
会場/吉祥寺STARPINES CAFE
(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1 TEL:0422-23-2251)
料金/\2600/\3000+1drink

ゲイトマウスの夜/吾妻光良&サ・スウィンギンバッパーズ

2005-09-24 02:23:15 | Music
吉祥寺・スターパインズカフェで吾妻光良&サ・スウィンギンバッパーズ。今日も満員、それも当然か。
『Things Ain't What They Used To Be』~『最後まで楽しもう』、そして『バッチグー』『中華Baby』へ雪崩れ込む。クアトロの気合いの入りまくったセット(というかサービス満点なセット)と比べて選曲はずいぶんシブい。その分、吾妻さんもリラックスしてプレイしているように感じた。ハリケーン・カトリーナの話から『高田馬場へ』。そして岡地さんから「ゲイトマウスを演るためにバッパーズを組んだんでしょ?」なるメールを貰ったという話からゲイトマウスに捧げるブルーズ。やはり期するものはあったのか、ずいぶんとブルーズな夜でした。
ゲストのleyonaはオリジナルの『うた』、『Because I Love My Daddy So』(吾妻さんは「オリジナルよりイイ!」と激賞)、『Silent George』、そしてアンコールの『Dripper's Boogie~Blue Suede Shoes』に参加。もうすっかりバッパーズの一員。

ちなみに開場前、店の外に牧さんがいたので、久々に挨拶。今後の予定等をちょっと訊いたのだけれども、何と! そろそろ新しいアルバムのレコーディングに入る模様。「曲ないですから(笑)」ということで、あの曲もこの曲も入るという話。むちゃくちゃ楽しみである。

この日の出来事。吾妻さんの大事な譜面台が焦げかける。

【セットリスト】
1stセット
①Things Ain't What They Used To Be~最後まで楽しもう
②Come On Let's Boogie
③バッチグー
④中華Baby
⑤高田馬場へ
⑥I Need You So
⑦150→300
2ndセット
⑧栃東の取組み見たか?
⑨ITブギ
⑩うた (With Leyona)
⑪Because I Love My Daddy So (With Leyona)
⑫Silent George (With Leyona)
⑬On the Sunnyside of the Street
⑭Bongo Boogie
⑮Win with Me Baby
(アンコール1)
⑯Dripper's Boogie~Blue Suede Shoes~Dripper's Boogie (With Leyona)
(アンコール2)
⑰Swingin' on the Moon
※情報提供/SB Fanさん

clarence“gatemouth”brown『standing my grouund』(「born in louisiana」!)、louis jordan『rock'n'roll』、louis jordan『and his tympany five 1934-1940』購入。

※9月26日追加・訂正