徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

高齢化社会とカーリング

2010-02-23 17:06:26 | Sports/Football
今日もカーリング。
スイス戦を観て改めて思った。
そもそもトリノ組の小野寺、林が結婚引退とかするのがおかしな話で、他国の選手を観れば、五輪のカーリングというのは20代女子の思い出作りではなくて普通のオバさんたちのバトルなわけである。ドイツなんてオリバー・カーンが出ているのかと思った。

若けりゃ何でもいいってわけじゃない。
高齢化社会高齢化社会言うなら定年なんか撤廃するべきだし、若いヤツなんて時間があるうちはニートだのネット難民になって好きなだけ悩めばいいんである。
高齢化社会なんだから。
高齢化社会ってことは放っておくと無駄に時間だけはあるってことなんだから。
若さなんておっぱいとお尻ぐらいしか価値はない。
何で日本のオバさんはもっと頑張らないのか。

萌絵とまりりんにはメダルを獲るまで現役を続けていただきたいのである(勿論代表でいられる保証はないが)。
それが高齢化社会に生きる女子の生き様である。