山形県のお酒。山形県産酒造好適米の出羽燦々を22%まで精米した贅沢なお酒です。22%まで精米すると、ほとんどゴマ粒のようになってしまいます。
口に含むと独特の香りがありますが、さすがに後味がきれいで、すっと消えます。
口に含むと独特の香りがありますが、さすがに後味がきれいで、すっと消えます。
兵庫県のお酒。米は麹米が山田錦、掛米が五百万石で、精米歩合は65%です。酵母は不明。
味は、基本的に辛口で、酸も結構効いています。米の苦味もありますが、甘みは控えめ。
スッキリしたお酒で、濃厚なお酒が好きな人には少し物足りないと思いますが、燗酒にすると味に幅が出ていいかも知れません。
味は、基本的に辛口で、酸も結構効いています。米の苦味もありますが、甘みは控えめ。
スッキリしたお酒で、濃厚なお酒が好きな人には少し物足りないと思いますが、燗酒にすると味に幅が出ていいかも知れません。