酒ログ(Twitter@Sake_Log)

その日飲んだ酒の記録。「酒Blog」ではなくて「酒Log」で飲んだお酒のログファイル。

鏡山純米原酒槽しぼり秋あがり

2011-10-12 | 日本酒
埼玉県のお酒。米、精米歩合とも不明。「秋あがり」と書いてあるので、いわゆる「ひやおろし」だと思います。瓶火入れの表示もありましたので、お酒を瓶詰めしてから、一回だけ加熱していると思われます。

原酒らしく、味は濃厚かつ独特の風味もあり、先ほどの紀土とは違って、クセの強いマニアックなお酒です。

酒粕(板糟)を食べたときのような、濃厚な米の味と香りがします。

紀土-KID-純米酒

2011-10-12 | 日本酒
和歌山県のお酒。麹米が山田錦の50%精米、掛米が国産米の60%精米との表示です。酵母は不明。

米の味は立っているものの、よく言えばあっさりとして飲みやすい、言い換えればあまり特徴のないお酒です。

まずいお酒ではありません、念のため。