Yちゃんと一緒にかなりハードな花巡りしてまいりました~
滝上芝桜⇒ぐるっと紋別まわりで上湧別チューリップ、ラストは遠軽太陽の丘公園の芝桜
距離にしておよそ330km強
おまけに天気予報はその日全国で1番高い30℃~33℃
ものすごい太陽の歓迎を受け汗まみれになりながらもスケジュール通りにこなしたのでありまする~
まず最初の目的地滝上の芝桜公園へ
駐車場で車を下りて、斜面の芝桜を見た瞬間は“あれ~まだこんなもん”でした~
でも最初のありゃありゃはすぐに雲散霧消、甘い香りと居るだけでピンク色に染まりそうな可憐な芝桜にテンションMax
風があるので思ったより体感温度は低かったかな
何より風があるからブヨがいないのがありがたかったです濃淡の芝桜、まさしく花のじゅうたんです
北海道が芝桜~
裸の大将のロケもあったんですね~ここでおにぎり食べたのかな~
芝桜と新緑と残雪の山々、夢見るようなきれいな景色でした
このきれいな芝桜を守っているスタッフのみなさん、暑い中ご苦労様です
きれいな風景を見せてくださってありがとうございます
芝桜をきれいに咲かすためには雑草取りが大事なんだそうですが、たんぽぽとの競演メッチャきれいで可愛いですこれは桜の木です
もう少し前だと満開の桜も楽しめたそうです
でもその頃は芝桜が3~5分咲なんですよね~
滝上公園は何度か来ていますが、すべてのコースを歩いたのは初めてでした
帰り道少し離れた所から見た時“あっちからこっちまで歩いたんだよ~すごいね~”って我ながらびっくり
歩いてる時は夢中だからわからないんですよね
でも車に戻った時はかなりバテバテでした
Yちゃんが用意してくれた冷たい麦茶やオレンジ、それにポテチで助かりました~
車のエアコンも強めにして、紋別経由で次の目的地上湧別チューリップ会場へ
平日の金曜日なのにこちらも大変な賑わいでしたよ
風車の展望台
風車って見るからに涼しげなイメージがあるけれど、上湧別は滝上より暑ーい
風車の展望台から見る景色
入口と駐車場、国道方向のチューリップ畑
小さな展望台があるブルー系の可愛い花畑
ハートの花壇は文句なしの可愛らしさです
遠くに花車が見えたのでズーム
花車に乗れば、母もチューリップ畑を見る事が出来るかなぁ
展望台を下りた後は、ひたすらグルグル花畑を見て回しました
個性的な建物も見ているだけで楽しい気分にさせてくれます
去年もYちゃんとここへ来たんです
もう終わりかけって言われてる時期で、“こんなにきれいなのに終わりかけなんて嘘でしょう”って話したんだけど
満開最高潮の時はこんなに鮮やかな色をしているんだって納得しました
去年も本当にきれいだったけれど、やっぱり色が違ったんですよね~
国道沿いに八重の桜が咲いていました桜を主役にしたらチューリップの色が淡くなっちゃったけれど、どちらもとってもきれいでした
ここでもいっぱい歩いたので、またもやバテバテ
でもエアコン効かせた車を運転しているとだんだん元気になっていくんですよね~
私、本当に運転大好きなんです遠軽太陽の丘公園へ続く