上湧別からの帰り道、遠軽の太陽の丘公園へ寄り道しました
ここは去年、チューリップを見に行く前に偶然見つけた芝桜の公園だったのです
その時もこんな風に満開で、思いがけない秘密の花園を見つけたようでメッチャテンションが上がりました
あまりの感動に“もうこのまま帰っちゃってもいいくらいだね~”ってYちゃんと話したのを覚えています
この日はさすがに疲れていたしちょっと立ち寄って帰るつもりだったけれど
これを見ちゃったら、疲れも吹っ飛んで“行こう行こう
見て歩かなくちゃ”って元気に駆け足
滝上に比べたら規模はおもちゃ箱みたいに小さいけれど、密集度満開度見た瞬間の感情の高まりはこちらがWinnerかも
相変わらず細い散策路で(バランス崩したら横倒れしそうです)元気にポーズ
真ん中辺にあるのはステージです
右奥にある芝桜はこれから満開を迎えそう
バスできていた韓国のツアー客の(多分)みなさんは、この細い散策路は敬遠していましたよ
去年は1番上まで行けたんだけれど、今年は道がなくなっていました
芝桜の甘い香りに酔ってしまった《ご機嫌すぎる酔っ払いの2人》
チューリップのコーナーもあってコンパクトながら両方を満喫できますよ
芝桜もチューリップも青空も甘い香りも1人占め~
1時間後腹ぺこのお腹を満たしてくれた比布紙風船の寿しそばセットYちゃんは海老鍋
滝上芝桜公園では冷たいおそばを食べました
予定ではチューリップ公園で食べるつもりだったのに、お腹が悲鳴を上げて繰り上げたんです~
なのでチューリップ公園ではソフトクリームをいただきました
ただ数種類あるソフトの中でバニラだけ売り切れで、私は我慢しました~
バニラ以外はとっても甘そうで、この時の私にはダメそうだったんです
Yちゃん、おいしそうに食べてて羨ましかったよぉ
家についたのは19:10
大きくてきれいなお月様が出ていました
そして何と何と嬉しい事にちびたんが玄関前で待っていてくれたんですよぉ
いや、たまたま偶然そうなったのかもしれないけれど
でもちびたん“おかえり~”って言ってくれた気がしたんですよね~
ハードスケジュールでちょっぴり疲れたけれどいい1日でした