時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

植物の底力に元気をもらおう♪

2016-05-29 14:57:32 | 日常 草花

去年鉢植えで買ったツツジのレッジーナ
あまり咲かないうちに葉も落ちて苗も弱って来たようなので早々と地植えにしました
でも土に下しても花が咲く事はなく、枯れ木の様なまま春を迎えました
相変わらず枯れ木だったけれど辛坊強く待っていたら小さな蕾がついて可愛い花を2輪咲かせてくれました

今は少しづつ葉が充実しているので、もしかしたらもうちょっと蕾をつけてくれるかもって期待しているところです



そしてこのカランコエも苗がひねこびたようで、去年バッツリ切って越冬部屋で過ごしていたのですが
蕾がついては枯れついては枯れしていて、やっとやっと花を咲かせてくれました



そしてそしてわが家のシンボルツリーの木蓮
去年はびっくりするくらいたくさん花を咲かせた反動なのか、切って消毒した影響なのか
いつまでたっても小さく硬い蕾で、おまけにちょっぴりだし
今年は休眠するのかなぁ、それともこのまま枯れちゃったらどうしようって心配していたら



時間はかかったけれどちゃんと育って、きれいに咲いてくれました



いつもより少ないけれど、それでも“枯れちゃうかも”ってところからこれだけ咲いてくれたんだから大満足



葉っぱもたくさん出てきました
夏になると木蓮の葉っぱが作る木漏れ日がとっても気持ちがいいんです



植物の逞しさ、健気さ、いつも元気をもらっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする